テーマ
テーマから記事を探す
アーカイブ
月別から記事を探す
― 1.17阪神・淡路大震災から26年 ―あの日の教訓を胸に、災害対応力の向上に取り組みます
2021年1月17日(日)
ガス給湯器の凍結予防と凍結発生時の対処方法
2021年1月7日(木)
ガス機器をお使いの際は、換気・点検をわすれずに!
2020年12月24日(木)
梅花女子大学の学生たちが防災メニューを考案
2020年10月27日(火)
コロナ禍を想定した「全社総合防災訓練」を実施
2020年9月29日(火)
大阪ガスと偽った電話や訪問にご注意ください
2020年9月24日(木)
防犯・防災情報もお届け!ツナガルde警報器「スマぴこ」発売開始
2020年7月13日(月)
これからも地震防災対策に努めてまいります
2020年6月18日(木)
飲食店等の営業再開時にガスを安全にご使用いただくために
2020年6月2日(火)
次世代につなぐ『防災&減災フォーラム』を開催☆
2020年1月28日(火)
ガスメーターの復帰方法について
2020年1月17日(金)
― 1.17阪神・淡路大震災から25年 ― あの日の教訓を胸に、安全対策に取り組みます
2019年12月30日(月)
2019年11月25日(月)
2019年度「全社総合防災訓練」を実施しました!
2019年9月23日(月)
9/8開催!「チャリティ 防災クッキング 2019」
2019年8月5日(月)
防災科学技術研究所と協定を締結
2019年7月18日(木)
エコパージ車に小学生の絵を掲示
2019年7月8日(月)
ガスメーターの復帰方法
2019年6月19日(水)
地震防災対策に努めてまいります
2019年6月18日(火)
業界初! エリアセンサー搭載コンロ『AVANCE』発売☆
2019年5月23日(木)
『ガス給湯器』の凍結予防と凍結発生時の対処方法
2019年2月8日(金)
― 1.17阪神・淡路大震災から24年 ― あの日の教訓を胸に安全対策に取り組みます
2019年1月17日(木)
2018年12月27日(木)
高所作業の指示や指摘が可能に☆
2018年12月11日(火)
2018年12月7日(金)
非常に強い台風24号が接近しています
2018年9月28日(金)
『総合防災訓練』を実施しました!
2018年9月18日(火)
「サービスマスターズ」を開催☆
2018年9月13日(木)
非常に強い台風21号が接近しています
2018年9月3日(月)
9月2日、6会場で開催!『チャリティ 防災クッキング』
2018年8月7日(火)
ガス工事費用、ガス・電気料金などの特別措置について
2018年7月19日(木)
応援に駆けつけてくださった全国のガス事業者さまへ
2018年7月6日(金)
緊急車両を『はたらくくるま』イベントに出展☆
2018年7月2日(月)
まだガスが開通していないお客さまはご連絡ください
2018年6月29日(金)
第17報【すべての供給停止地域でガス供給が可能に!】
2018年6月25日(月)
第16報【引き続き開栓できていないお客さまへの供給再開に努めます】
2018年6月24日(日)
第14報【開栓時はご在宅をお願いします】
2018年6月23日(土)
第13報【「ガスの開栓について」用紙の投函があれば再訪問申込を】
第12報【開栓時はご在宅をお願いします】
2018年6月22日(金)
第11報【都市ガス供給の復旧状況などについて】
ガス工事費用、ガス・電気料金などの特別配置について
第10報【6月22日(金)に供給再開予定の地域】
2018年6月21日(木)
第9報【都市ガス供給の復旧状況などについて】
「ガス復旧開栓 再訪問申込み」ができます
第8報【6/21(木)に供給再開予定の地域】
2018年6月20日(水)
第7報【都市ガス供給の復旧状況などについて】
第6報【都市ガス供給の復旧状況などについて】
2018年6月19日(火)
現地対策本部の準備を進めています
第5報【都市ガス供給の復旧見通しなどについて】
メーター復帰にはボタン以外の操作もあります
2018年6月18日(月)
第3報【地震による都市ガス供給の復旧などについて】
第2報【地震による都市ガスの供給停止地域について】
ガスが停止しているお客さまへ
第1報【マイコンメーターの復旧方法】
「復旧見える化システム」を開発
2018年5月15日(火)
長期使用製品安全点検制度のお知らせを開始
2018年4月17日(火)
『ガス給湯器』の凍結予防と凍結発生時の対処について
2018年2月5日(月)
2018年1月25日(木)
『ガス給湯器』の凍結にご注意ください!
2018年1月23日(火)
― 1.17阪神・淡路大震災から23年 ― あの日の教訓を胸に、安全対策に取り組みます
2018年1月17日(水)
『防災&減災フォーラム』を開催☆ 参加費無料
2017年11月30日(木)
今年も『総合防災訓練』を実施しました!
2017年9月26日(火)
『防災クッキング』を開催しました☆
2017年9月14日(木)
9/3開催!親子で学ぶ「防災クッキング2017」
2017年7月24日(月)
地上から地中のガス管を見つける「パイプロケーター」11年ぶりに新製品登場☆
2017年2月13日(月)
明日も氷点下予想!『ガス給湯器』の凍結にご注意ください!
2017年1月24日(火)
阪神・淡路大震災から22年―あの日を教訓にこれからも安全対策に取り組みます
2017年1月17日(火)
ガス給湯器の凍結にご注意ください!
2017年1月10日(火)
南海トラフ地震を想定した「全社総合防災訓練」を実施しました
2016年9月15日(木)
9/4、11開催!いざという時に役立つ、家族で学ぶ「防災クッキング」
2016年8月1日(月)
災害時の「調理の工夫」をご紹介
2016年4月21日(木)
阪神・淡路大震災から21年。あの日を教訓にこれからも安全対策に取り組みます
2016年1月17日(日)
「寒い夜はガス給湯器の凍結に注意!」&「ガス機器を安全に使うために…」
2016年1月14日(木)
お菓子で料理!?カルビーさまと共催で防災クッキングイベントを開催しました
2015年10月8日(木)
全社総合防災訓練を実施!総合的な災害対応力の強化を図りました
2015年9月24日(木)
9/12(土)開催!災害時に生き抜く知恵を学ぶ「防災クッキング」参加者募集☆
2015年8月12日(水)
参加者募集☆夏休みの自由研究に!親子で一緒に防災について学ぼう♪
2015年7月22日(水)
「親子で学ぼう!防災クッキング」体験レポートします♪
2015年4月13日(月)
大阪ガスが配布している小学生向け教材「考える防災教室」が2万冊を超えました☆
2015年3月13日(金)
ガス管って何色?クイズに答えてプレゼントが当たる☆キャンペーン実施中〜3/31まで
2015年3月3日(火)
阪神・淡路大震災から20年。あの日の教訓を胸に、さまざまな備えを進めてきました
2015年1月16日(金)
寒い夜には、ガス給湯器本体と配管の凍結にご注意を!
2014年12月17日(水)
消火器的当てゲーム・防災クッキングなど。防災を学ぶイベントを開催しました☆
2014年10月9日(木)
携帯・スマホを活用したガスの安心安全サービスが登場☆るるるコールM
2014年10月6日(月)
南海トラフ地震に備え、2014年度地震訓練を実施しました!
2014年9月30日(火)
9月は防災月間!緊急事態から皆さまを守る、大阪ガスの保安体制って?
2014年9月1日(月)
大阪ガスが小学校へ☆「防災」がテーマの特別授業「考える防災教室」を実施
2014年8月4日(月)
大阪ガスが、小学生向け教材「考える防災教室」の配布を開始しました!
2014年6月20日(金)
2014年1月23日(木)
皆さまの安全を守る、大阪ガスの地震対策・安全対策とは
2014年1月17日(金)
ガスを快適&安全にお使いいただくための、大阪ガスからのお願い!
2013年12月2日(月)
もっと見る
大阪ガス通信