企業情報
ご家庭のお客さま
業務用・産業用のお客さま
お問い合わせ
English
×
企業情報TOP
企業/グループについて
DaigasグループTOP
大阪ガス(株)について
会社概要
所在地一覧
再生可能エネルギーの取り組み
お客さま満足向上を目指して
株式・株主情報
資材購買
ガス小売業者等向けサービス
次世代法及び女性活躍推進法への取り組み
役員
都市ガスの性状
安全対策
社会貢献
技術開発
サステナビリティ
IR情報
採用情報
プレスリリース
Daigasグループのプレスリリース
大阪ガス(株)のプレスリリース
総合TOP
>
企業情報
>
大阪ガス実験集合住宅NEXT21
>
新着情報
新着情報
記事一覧
NEXT21とは?
居住実験の場
建築システム
立体街路
建物緑化
識者コメント
各階平面図・立面図・
断面図
建築概要・受賞歴・
検討体制
特徴的な住戸
605住戸
つながる家- LINKED HOUSE
302・303住戸
自在の家<住戸>を
超える住まい
503住戸
風香る舎
(ウェルネスZEH)
501住戸
プラスワンの家
404住戸
4G HOUSE
305住戸
余白に棲む家
過去の住戸
303住戸
自立家族の家
全住戸の概要
主な居住実験
住まい・
住まい方実験
エネルギー実験
商品化に向けた
試作機評価
計測中のデータ
屋外環境データ
屋内環境データ
エネルギーデータ
データ分析結果
NEXT21の活動
居住実験30周年
連続企画
402住戸の
丁寧解体実験
実験参加者
インタビュー動画
こらぼねくすと
トークイベント
504住戸改修概要
生きた建築
ミュージアム
フェスティバル大阪
公開プログラム
聴竹居・桂離宮
見学会
2025年の記事
2025年4月2日
NEXT21 活動ページに「402住戸解体実験」「実験参加者インタビュー動画」「こらぼねくすと」の内容を掲載しました。
2025年3月31日
30周年記念の締めくくりとして1ヶ月に渡り開催していた30周年ファイナルイベントは、おかげさまで盛況のうちに終了しました。
2025年3月17日
学生ワークショップの〆切日を3月19日(水)まで延長しました。
2025年2月26日
居住実験30周年連続企画ファイナルイベント情報<アーカイブ動画上映スケジュール>を更新しました。
2025年2月21日
居住実験30周年連続企画ファイナルイベント情報<蜃気楼階段 体験会>を更新しました。
2025年2月21日
居住実験30周年連続企画ファイナルイベント<草屋根伝道師 前田由利さんによる建築セミナー>は募集〆切ました。
2025年2月17日
居住実験30周年連続企画ファイナルイベント<西長堀アパート×NEXT21(大阪ガス)建物見学ツアー>は募集〆切ました。
2025年2月13日
居住実験30周年連続企画ファイナルイベント情報<お出かけ今昔館>を更新しました。
2025年1月20日
NEXT21 居住実験30周年連続企画 ファイナルイベントについて掲載しました。
2024年の記事
2024年12月3日
NEXT21 居住実験30周年連続企画 シンポジウムでのプレゼンテーション資料を掲載しました。
2024年10月16日
「第44回緑の都市賞 国土交通大臣賞」と「第23回緑化技術コンクール 都市緑化機構会長賞」を受賞しました。
2024年10月16日
2024年度「グッドデザイン賞」を受賞しました。
2024年9月30日
学生アイデアコンペ 2次審査結果発表にダイジェスト動画を公開しました。
2024年9月3日
7月14日(日)にNEXT21にて「荒川+ギンズモックアップ研究会によるトークイベント」を開催しました。
2024年8月30日
NEXT21 居住実験30周年連続企画 シンポジウムの詳細を更新しました。
2024年8月30日
学生アイデアコンペ 2次審査結果の詳細を更新しました。
2024年7月23日
NEXT21 居住実験30周年連続企画 シンポジウムお申込みフォームを開設しました。
2024年7月16日
学生アイデアコンペ 2次審査結果と作品を発表しました
2024年7月11日
学生アイデアコンペ 1次審査通過者の作品を公開しました
2024年7月11日
学生アイデアコンペ 表彰式の日程を変更しました
2024年7月11日
2次審査(公開)の観覧者の募集は定員に達したため締め切りました
2024年6月28日
学生アイデアコンペ 1次審査結果を発表しました。
2024年6月14日
川島範久氏による504住戸改修概要を公開しました。
2024年5月29日
学生アイデアコンペ 二次審査の日程が確定しました。
2024年5月29日
学生アイデアコンペ 提出物に注意書きを追記しました。
2024年5月29日
学生コンペ審査員の先生方からのコメントをInstagramに投稿しました。
2024年5月13日
居住実験30周年連続企画サイトを更新しました
2024年5月9日
NEXT21 居住実験30周年 連続セミナーお申込みフォームを開設しました。
2024年3月11日
学生アイデアコンペ公式サイトを公開しました
2024年2月7日
居住者の集いの動画をアップしました。
2024年2月7日
NEXT21の活動「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪 公開プログラム 2023年10月」を掲載しました。
2023年の記事
2023年10月25日
10月21日(土)にNEXT21にて「居住者の集い」を開催いたしました。
2023年8月29日
NEXT21の活動「聴竹居・桂離宮見学会」を掲載しました。
2023年8月29日
識者コメントに「識者インタビュー」動画を追加しました。
2023年6月16日
識者コメントに「識者インタビュー」動画を追加しました。
2023年4月28日
「住戸設計者による住戸説明 403住戸」の動画を追加しました。
2023年4月28日
「住戸設計者対談 403住戸/605住戸」の動画を追加しました。
2023年3月3日
「主な居住実験」の「エネルギー実験」を追加しました。
2023年2月27日
居住者参加による「フジの手入れ」の動画を追加しました。
2023年2月7日
識者コメントに「識者インタビュー」動画を追加しました。
2022年の記事
2022年11月21日
「605住戸 つながる家- LINKED HOUSE」を追加しました。
2022年10月2日
「暮らしの風景をデザインする」(外部リンク:動画) 2022年9月 を追加しました。
2022年7月2日
居住者参加による「フジの手入れ」の動画を追加しました。
2022年7月1日
304住戸「住み継ぎの家」居住者インタビュー動画を追加しました。
2022年7月1日
501住戸「プラスワンの家」居住者インタビュー動画を追加しました。
2022年7月1日
3Dウオークスルーに605住戸内装解体後スケルトンを追加しました。
2022年7月1日
3Dウォークスルーに605住戸 内装解体後スケルトンを追加しました。
2021年の記事
2021年12月8日
「間取り変更実験例」を追加しました。
2021年7月30日
3Dウォークスルー グランドオープン 1階〜屋上まで立体街路の情報を追加しました。
2021年3月8日
3Dウォークスルーに3F(302・303住戸)、4F(403、404住戸)の情報を加えました。
2021年1月7日
「動画・画像のアーカイブ」に動画を追加しました。
2020年の記事
2020年11月16日
「302・303住戸 自在の家<住戸>を超える住まい」を追加しました。
2020年11月16日
「動画・画像のアーカイブ」を掲載しました。
2020年11月16日
「主な居住実験」の「エネルギー実験」を追加しました。
2020年9月2日
「503住戸3Dウォークスルー(360°3Dカメラで撮影した動画)」を掲載しました。
2020年5月19日
「風かぜ香かおる舎や(ウェルネスZEH)503住戸の動画」を掲載しました。
2020年3月26日
NEXT21ホームページをリニューアルしました。
2020年3月26日
「計測中のデータ」の「屋内環境データ」「屋外環境データ」「エネルギーデータ」を更新しました。
2020年3月26日
「商品化に向けた試作機評価」を更新しました。
2019年の記事
2019年10月10日
「実験データ」の計測中のデータを更新しました。
2019年10月10日
「実験データ」の「代表的な実験概要」を2件追加しました。
2019年10月10日
「実験データ」の「データ分析」を1件追加しました。
2019年7月8日
「実験データ」の「代表的な実験概要」を2件追加しました。
2018年の記事
2018年4月2日
「実験データ」の屋外環境「データ分析」を1件追加しました。
2018年4月2日
「実験データ」の屋内環境「データ分析」を5件追加しました。