主な居住実験

間取り変更実験例

エネファーム

間取り変更実験例

間取りの変更により、建築システムの有効性・施工性等を検証しました。
また、改修毎にその時期の住まいの課題を検討し、住まいの提案を行い、居住後の住まい方を調査しています。

402住戸 『仕事場のある家』 → 『すこやかな家』(1996年)

※過去の映像を再編集して掲載しています。

実験の概要について

  • NEXT21の建設システム
  • リフォームの内容
  • 実験の内容と結果
    法的対応に関して/建築システムの有効性の検証/水回りの移動に関して
    内装工事に関して/部材・建材の再利用について
  • 健康的な住宅への試み
    建材による健康面への影響/リフォーム住戸での試み/有害物質の測定結果
    「すこやかな家」を支える建材/設備機器の検討
  • 施工上の課題について
    コストについて/小規模現場における単能工施工について/工事騒音について
    建材の搬出入・仮置き場について/リフォーム工事中の住まい手の仮住居に
    ついて/他の入居者対応について/住まい手にとってのリフォームの意味
402住戸 『仕事場のある家』 → 『すこやかな家』

304住戸 『拡大家族の家』 → 『住み継ぎの家』(2011年)

304住戸 『拡大家族の家』 → 『住み継ぎの家』(2011年)

305住戸 『アクティブシルバーの家』 → 『余白に棲む家』(2013年)

305住戸 『アクティブシルバーの家』 → 『余白に棲む家』(2013年)

403住戸 『ハーモニーの家』 → 『しなやかな家』(2013年)

403住戸 『ハーモニーの家』 → 『しなやかな家』(2013年)

404住戸・405住戸 『3世代ファミリーの家 』 → 
『ウッディハウス』→『4G HOUSE』 / 『次世代<家族>の家』(2000年/2014年)

404住戸・405住戸 『3世代ファミリーの家 』 → 『ウッディハウス』→『4G HOUSE』 / 『次世代<家族>の家』(2000年/2014年)

405住戸 『次世代<家族>の家』可変インフィル変更実験(2003年)

405住戸 『次世代<家族>の家』可変インフィル変更実験(2003年)

501住戸 『フィットネスルームのある家』 → 『プラスワンの家』(2014年)

501住戸 『フィットネスルームのある家』 → 『プラスワンの家』(2014年)
このページのトップへ戻る