Daigasグループトピックス

4月号の特集は「日本酒の味」!

4月号の特集は「日本酒の味」!

毎月皆さまに関西の食にまつわる情報をお届けしている「あまから手帖」、今月号の特集テーマは日本酒です。小津安二郎監督の「秋刀魚の味」にちなんで「日本酒の味」と題した今号。京阪神の角打ち・立ち飲み・居酒屋はもちろん、蔵元の皆さんに迫った取材も。味は好きだけど詳しくなくて…というビギナーさんから、日本酒大好き!な通の方まで、日本酒の新たな魅力を発見していただける一冊です。

◆卯年の「日本酒うさぎ」はハッとしてグー 呑めば呑むほど好きになる。
日本酒の敷居を低くしたい、と笑顔で語る名物店主がいる居酒屋、大阪・堺筋本町「日本酒うさぎ」。日本酒を好きなように、楽しく呑みたい方にもってこいのお店です。4月末には、主催する1,000人規模の日本酒イベント「愛酒でいと」を4年ぶりに開催。楽しいお酒は美味しいお酒、そう語る店主が一緒なら、ますます日本酒を好きになれそう。

◆たまには日本酒を買って帰ろう 角打ちで酔い。
酒屋の一角で呑める「角打ち」も進化中。料理人の立場から、お客さまの献立に合わせた日本酒のペアリングを提案してくれるお店、昔ながらの角打ち店でありながら、糖度計やpHメーターまで使って分析し日本酒への情熱を見せてくれるお店、店主自ら古い家屋をリノベーションし、一升瓶の洒落たディスプレイが出迎えてくれる角打ちとなった名店など、一度は行ってみたい京阪神の6店をご紹介!

◆さくっとキュートで本格派〜 ネオ立ち呑み酒遊記
立ち呑みスタイルも定番化し、さく呑みどころかじっくり楽しみたい名店が次々登場!店奥のスペースで醸造されたどぶろくの“造って出し”を計画中のお店、オーナーの出身地、富山から届くレア酒や食材を楽しめるお店、精米歩合で分かれたテイスティングセットも頼めるお店など、目移りするほどのラインナップです!

他にも蔵元さんの取材では、父と子・叔父の家族一丸で酒造に取り組む姿や、社員杜氏を育てる様子などさまざまな物語を垣間見ることができます。今月号から新たに作家の町田康さんによる新連載もスタートし、さらに見どころ満載となった「あまから手帖4月号」、どうぞお楽しみに!

「あまから手帖」4月号の詳細はこちらから
あまから手帖ホームページはこちら!
関西の“美味しいネタ”を日々配信します。ぜひご覧ください。

2023年4月5日(水)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント

Daigasグループ

このページのトップへ戻る