あまから手帖12月号は、「大阪、食のエンタメ」特集!
笑わせ上手な店主に、笑い上戸な常連客。大阪の飲食店は、場所を問わずどこも楽し気な雰囲気で溢れています。そんな大阪の飲食業界にも、今年打撃が。せめて年末くらいは楽しく!笑って終わらせたい!そんなコンセプトのもと、大阪人のDNAをくすぐる “オモロイ” 食特集の記事をお楽しみください。
■ミュージシャンが語る「始まりの味」
コロナ渦で開催された最大級規模のライヴ「大阪文化芸術フェス OSAKA GENKi PARK」に出演されたLOVE PSYCHEDELICOさん、矢井田瞳さん、KANA-BOONさんに、大阪の行きつけのお店とメディア初出しエピソードを語っていただきます。
■香西かおりさんの食欲に迫る!!「20問20答」
本誌愛読者である演歌歌手の香西かおりさんへの20問!大阪のお気に入り酒場から愛用の調味料まで、お答えいただきました。
■プレイバック朝ドラ!「“浪速の食卓” 裏バナシ」
NHKの朝ドラで登場する食の場面を監修している、ごちそうプロデューサーの広里貴子さんが手掛けた、大阪食シーンの「実は…」な裏バナシを語っていただきます。
そのほか、「わが家の食卓」では、『いろはにほへと』『ぼくがラーメンたべてるとき』で日本絵本賞を受賞した長谷川義史さん、あおきひろえさんご夫妻が登場!「門上武司の期待の新星」では、『鮨む田』や『柏屋』など、実力店で修業を積んだご主人を取り上げています。また、プラントベースの食を伝える「Go!ヴィーガン」では、カフェランチ風の精進料理をご紹介!さらに、「地酒の星」では「仙介」を醸す『泉酒造』の休蔵から復活までの物語を取材するなど、見どころ満載の連載にもご注目です。
年末は、この “エンタメ” な街で大いに笑って過ごせるよう、美味しく愉しい内容を詰め込んだ一冊。ぜひ手にとってご覧ください!
【あまから手帖】12月号の詳細はこちらから
関連する記事