Daigasグループトピックス

大阪ガスの新しいショールーム「hu+gMUSEUM」誕生!館長への突撃インタビュー☆

大阪ガスの新しいショールーム「hu+gMUSEUM」誕生!館長への突撃インタビュー☆

1月30日(金)、大阪ガスの新しいショールーム「hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)」(以下、ハグミュージアム)がグランドオープン!

大阪ガスは「生活誕生館ディリパ」というショールームを近畿圏9ヵ所で展開していますが、「ハグミュージアム」はその中でも最大規模かつ最新☆しかも、都市ガス会社の中では、日本最大級のショールームとなり、地上5階建てで延床面積は約10,000㎡!ゆったり広々とした館内は、どのような内容なのでしょうか??

今回、ハグミュージアム・牛尾館長に本編集部が、お客さま目線の「知りたい」をぶつけてみました(・v・)

大阪ガスの新しいショールーム「hu+gMUSEUM」誕生!館長への突撃インタビュー☆

『ワクワク』がギュッとつまった、ハグミュージアム。

編集部: オープンしたてのハグミュージアムの特別取材ということで、牛尾館長にお話を伺います。牛尾館長よろしくお願いいたします。
まず、ハグミュージアムがどんなところか、簡単にご紹介いただけますか?


牛尾館長: ハグミュージアムのhu+gは「human+gas」。「人(human)とガス(gas)が出会うと、ぬくもりが生まれる。未来が生まれる。」という思いを込めて、名称を 「hu+gMUSEUM」としました。ガスがあるから実現できる、ちょっと先の豊かな暮らしを、見て、触れて、味わって、体感いただけるスペースなんです。

編集部:  ふむふむ。それでは、大阪ガスの他のショールームとどこが違いますか?

牛尾館長: 日本最大級日本初の称号を数多くいただくほど、大規模かつ最新なところです。

編集部: それはすごいですね!詳しく教えてもらえますか?

牛尾館長: ありがとうございます。それでは、いくつかご紹介しますね。
まず、4階にございます、「日本最大級」のキッチンスタジオ
100人が同時に本格調理できるキッチンスタジオです。どれくらい広いかといいますと…


(ででん!)

大阪ガスの新しいショールーム「hu+gMUSEUM」誕生!館長への突撃インタビュー☆

編集部: ひ、ひろい!日本最大級というのも頷けますね!
ところで、突然ご登場された、笑顔の素敵なこちらの女性はどなた??


牛尾館長: それぞれの分野に精通したアドバイザーの1人です。各フロアに常時スタンバイし、皆さまをご案内させていただきます。

アドバイザー: こちらのキッチンスタジオでは、普段はパーテーションで4つの部屋に区切っておりますが、イベント開催時はパーテーションをとりはらって最大100名が同時に調理できるなど、人数に応じて使えます。最新のガス機器を完備した16台の実演台では、夫婦で、親子で、ご家族で、楽しくお料理いただけます。バラエティ豊かなお料理教室をご体感下さい♪(*要予約)

編集部: こんな広いキッチンでお料理できるなんて素敵ですね(*^o^*)それでは「日本初」の施設についてもご紹介いただけますか?

牛尾館長: はい。次にご紹介しますのは、3階の「日本初」4面3Dシアター。お部屋の図面を3D CAD化し、実物大にして投影する装置です。図面だけではイメージできなかったような空間…たとえば、キッチンの吊り戸棚を外すとどんなイメージになるかを実際に見ていただけます。

大阪ガスの新しいショールーム「hu+gMUSEUM」誕生!館長への突撃インタビュー☆

編集部: −体感後−
オープンセットを実際に眺めているような感覚でした!新築・リフォームをご検討の方にはぜひ体感していただきたいですね!


牛尾館長: そうですね(^^)

編集部: 言葉でお伝えしにくいところがもどかしいですね…。

牛尾館長: 最後にご紹介いたします「日本初」は、2階にございますハグビジョン
1辺が5mの映像装置で、ハグミュージアムのシンボルです!前にカメラがあって、そこに立つと、ハグビジョンに自分の顔がドーンと大写しになったり、動きに合わせてビジョンの映像が動いたりして遊べるんですよ。

大阪ガスの新しいショールーム「hu+gMUSEUM」誕生!館長への突撃インタビュー☆

牛尾館長:  2階は将来的にメインエントランスになる予定で、4月下旬にイオンさんやLIXILビバさんと繋がります。このフロアには、なんと一戸建ての家「スマートハグハウス」もございます。
「人の暮らしに大切なものを最新技術とぬくもりで育む」がテーマの2階建ての家では、音声認識で動くガスコンロや、ゲーム感覚で省エネに取り組めるテーブルHEMSディスプレイなど、大阪ガスが考える「ちょっと未来の暮らし」を体験できます。「近未来のキッチンでは、こんなこともできるんだ…」将来の夢が膨らみますね(^^)

大阪ガスの新しいショールーム「hu+gMUSEUM」誕生!館長への突撃インタビュー☆

編集部: 2020年くらいを想定しているので、こういう未来がくるかもしれないと思うだけでワクワクしますね!

牛尾館長: そうですね(^^)
ちなみに、大阪ガスの安心・安全を中心とした多くの取り組みについて楽しく体感できる1階では、小学校5年生くらいのお子さまがエネルギーについて楽しみながら学べるゲームコーナーがございます。密かに注目したいのは、柔軟性のある「ポリエチレン管」で作られた黄色いベンチ(・v・)大阪ガスでは、大きな地震で、地中に埋まっているガス管が損傷しないために伸びる特性のあるポリエチレン管の導入を進めております。最大6倍に伸縮するため、力いっぱい押しても折れないんですよ。

大阪ガスの新しいショールーム「hu+gMUSEUM」誕生!館長への突撃インタビュー☆

編集部: ハグミュージアムは、大阪ガスの安心への取り組みや、住まい・食を、実際に体感して楽しめる近未来型の施設で、お客さまも大満足ですね(^^)


大阪ガス通信ではこれからも、ハグミュージアムで開催されるイベント情報や、新しい情報を随時お届けしていきますので、ご興味をお持ちの方はぜひチェックしてみてくださいね(*^▽^*)

大阪ガスの新ショールーム「hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)」について詳しくはこちら

2015年2月3日(火)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント

Daigasグループ

このページのトップへ戻る