皆さまは、「ボブとアンジー」というサイトをご存知ですか?
「ボブとアンジー」は、日本初の本格的なレシピサイトとして、1995年に開設しました!現在8,000点以上のレシピを紹介しているこのサイト、実は大阪ガスグループが運営しているんです☆
本日は、「ボブとアンジー」開設までの背景と、そのレシピの特徴を、皆さまにご紹介します(・v・)
■「ボブとアンジー」とは
いまから約80年前、まだかまどに木をくべて火を起こしていた時代に、ガスで料理を作ることは一般的ではありませんでした。そこで大阪ガスは、ガス火で作る料理のおいしさを知ってもらうために、料理講習室「大阪ガスクッキングスクール」の運営をスタートしました。
80年にも渡る運営の中で蓄積したレシピをインターネットで公開したのが、レシピサイト「ボブとアンジー」の始まりです。これまでに、「第1回 日経インターネットアワード」を受賞し、Yahoo! JAPANのベストサイト100にも選ばれるなど、大きく評価されてきました(*^▽^*)
開設当初のレシピ数は600程度。現在では当たり前となった、「和食」「肉」「焼く」といったようなワードでレシピを探せるような検索エンジンを導入したのも、「ボブとアンジー」が初めてなんです☆
ちなみに、「ボブとアンジー」というサイト名の由来はなんでしょう?
実はこれ、英語圏でいう「太郎」と「花子」に値する名前が、「ボブ」と「アンジー」なんだそう(^^)皆さまに親しみを持ってもらいたいという思いから、このサイト名になりました☆
■レシピの特徴
「ボブとアンジー」のレシピには、大きな特徴があるんです!
それは、すべてのレシピを、管理栄養士・料理家・料理講師など食のプロが監修し、カロリーや栄養価データなどが完備されているということ。
サイト内の検索エンジンでは、材料名やジャンルからの検索はもちろん、栄養価からレシピを検索することもできるんです!「塩分控えめなレシピはなんだろう?」「食物繊維を多めに摂りたいな」など、食生活を改善したい方や、健康に気を遣う方にとって、嬉しい機能ですよね☆
家族の健康を気遣う主婦の皆さまは、毎日の献立を考えるのも大変。
そんな主婦の皆さまの強い味方として、「ボブとアンジー」は、作る方にも食べる方にも優しいレシピをご紹介しています(^^)
「ボブとアンジー」では、これからも皆さまに安心と信頼のレシピをご提供しながら、ガス火で作る料理のおいしさを伝えていきます♪
>>レシピサイト「ボブとアンジー」はこちら
※外部サイトへ移動します。
関連する記事