Daigasグループトピックス

9月は 防災月間!もしもの時に役立つ防災の基礎知識

9月は 防災月間!もしもの時に役立つ防災の基礎知識

いざという時に落ち着いて行動するためには、日頃からの備えと正しい知識が大切です。
9月の防災月間を機に、災害時の対応について見直してみませんか?

(1)災害発生時の家の被害を想定!
自宅で災害が発生した状況を想定することで、災害時の必要な物、対策を家族と考えることができます。家具の転倒、ガラスの飛散など実際に起きた災害を想定して対策を考えてみましょう。

(2)災害時の情報収集は冷静に
災害発生時、デマや誤った情報に惑わされないために、自治体やライフライン各社の公式発表、信頼できるニュースメディアからの情報収集を心がけましょう。

(3)今すぐできる備えを見直しましょう
非常用持ち出し袋の準備、家族との安否確認方法の共有、避難経路の確認など、家庭でできる備えはたくさんあります。また、ガス機器について、いざという時に困らないよう、取扱説明書の保管場所を把握しておくことも重要です。

この機会に、ご家族で防災について話し合い、備えを見直すきっかけにしてください。

大阪ガスマーケティング

2025年9月4日(木)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント

Daigasグループ

このページのトップへ戻る