Daigasグループトピックス

都市ガスを作る大阪ガス泉北製造所へ☆世界最大級のLNGタンク建設続報も!

大阪ガス泉北製造所の第一・第二工場では、海外から輸入したLNG(液化天然ガス)を原料に、大阪ガスが供給する都市ガスの約7割を製造しています。

今回は、普段なかなか見られない製造所の中をスタッフが見学!海外から輸入したLNGが都市ガスになるまでの工程や、製造所内の様子をレポートします☆
昨年ご紹介した、世界最大級のLNGタンクの建設進行状況も、ちょっとだけお見せしますよ(^^)

都市ガスを作る大阪ガス泉北製造所へ☆世界最大級のLNGタンク建設続報も!

■海外から届いたLNGが都市ガスになるまで

インドネシアやオーストラリアなどで採掘された天然ガスは、-160℃まで冷やして液化され、体積を約600分の1にしてからLNGタンカーへ積み込まれます。
そのあとは、片道7〜15日かけて泉北製造所へやってきます(・v・)

現在稼働しているタンカーは全部で6隻。製造所内を見学したこの日は、ちょうどオマーンと泉北製造所を行き来する「ジャマル号」が到着したところでした!
一度に135,000立方メートルのLNG(なんと一般家庭約20万戸分の年間使用量!)を運ぶことができるタンカーなんですって(゜▽゜)

タンカーは午前中に到着し、製造所側では夕方までかけて受け入れ準備を行ったあと、12時間かけてLNGをタンクへ移し替えます。
仕事を終えたタンカーは、1泊2日の停泊後、天然ガス採掘地へ帰っていきます。

都市ガスを作る大阪ガス泉北製造所へ☆世界最大級のLNGタンク建設続報も!

皆さまは、どうやってLNGを気体に戻すかご存知ですか?
タンクからポンプで吸い上げられたLNGは、パイプを通り、そのパイプの上から海水をかけて温めることで気体に戻すんです!

海水で温めるというとピンとこないかもしれませんが、LNGが-160℃もの低温なので納得ですね☆
気化されたガスには、LPガスを混ぜて熱量を調整します。そのあと、もとは無臭の天然ガスにあのガス臭いにおいをつけ、やっと都市ガスが完成します!

採掘から供給までたくさんの工程を経て、都市ガスは皆さまのご家庭に届くんですね(^^)

LNGの輸入から都市ガスの製造まで

都市ガスを作る大阪ガス泉北製造所へ☆世界最大級のLNGタンク建設続報も!

■都市ガス製造のほか、意外な事業も展開!?

泉北製造所では、LNGを気化させるときに発生する冷熱を使い、ドライアイスの製造や冷熱発電も行っています。

製造所内に2カ所ある冷熱発電所では、第二工場で使用する30%の電力を賄っています。
CO2排出量も削減できる、とってもエコな発電システムなんですよ♪

都市ガスを作る大阪ガス泉北製造所へ☆世界最大級のLNGタンク建設続報も!

■世界最大級のLNGタンク、建設の進行具合は?

この日は、昨年ご紹介した世界最大級のLNGタンクの建設現場も見学してきました☆
以前はなかった屋根ができ、タンクの中はなんだか神秘的な空間に♪

稼働開始予定の2015年冬に向けて、現在もぐんぐん建設進行中です!

泉北製造所の見学レポート、いかがでしたか?大阪ガス通信ではこれからも、普段あまり見えない「大阪ガスの裏側」を、皆さまにお届けしていきます!

2014年11月17日(月)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント

Daigasグループ

このページのトップへ戻る