大阪ガスの食と住まいのショールーム「hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)」屋上の田んぼで、地元の小学5年生179名が稲刈りを行いました!
今年は生育が良く、植えた当初は10cmほどだった苗がぐんぐん育ち、80cmほどの稲に。ハグミュージアムの屋上に、たわわに実った黄金色の稲穂が風に揺られます。
■手作業での稲刈りに挑戦
子どもたちはスタッフから稲刈りのポイントを聞いたあと、田んぼの中へ。鎌を手に、真剣な表情で1人3株ずつ稲を刈り取りました。
刈った稲は友達と協力し合いながら、束にまとめて作業は終了。
■学びと発見の場
「鎌を使うのは初めてで緊張したけど楽しかった!」
「いつも食べているお米がこんな風にできるって知れてよかった」
「お家でごはんを炊いて食べたい!」
そんな声も聞かれ、実りの秋を感じる貴重な一日となりました。
刈り取った稲は天日干しを経て脱穀へ。そして冬には炊飯調理を行い、子どもたち自身で炊飯&おにぎり作りに挑戦します。
5月に実施した田植えの様子はこちら
関連する記事