Daigasグループトピックス

6月号は「カレー」特集!

6月号は「カレー」特集!

毎月皆さまに関西の食にまつわる情報をお届けしている「あまから手帖」。
今月は、実に14年ぶりとなるカレー特集をお届けします。「カレー」と一言で言っても、多種多様。インド、ネパール、スリランカを謳った専門店に、うどん屋、酒場、洋食屋、町中華、学食、球場のカレー・・・すべてひっくるめて“いとおしい”カレーたちを、丸っと紹介した1冊となっています。

◆「スパイスカレーを始めた理由。」
コロナ禍にオープンした5つの店舗が提供する、自慢のスパイスカレーが登場。同じメニューは滅多に登場しない一期一会な週替わりカレーや、地元の鹿肉を使い30種以上のハーブやスパイスを効かせたカレー、インド料理店で受けた教えを守りながら「インド人ならどんな味にするか」をイメージして仕込まれたカレー・・・。コロナ禍のピンチをも跳ね返すパワーあふれたスパイスカレーを召し上がれ♪

◆「生駒山の中腹でスリランカカレー」
生駒の駅から車で約10分、坂道を上がった先に、スリランカ人シェフが営む秘境のレストランが見えてきます。店は「桜エリア」と「羊エリア」に分かれ、桜エリアではスリランカ料理のコースを堪能できる予約専用レストランが、羊エリアではカレープレートが食べられるカフェを楽しめます。4人のスリランカ人シェフが、各々の地域や家庭の味で作ったカレー。作るシェフが変われば、その日のカレーの味も変わる、そんな楽しみ方もできるレストランへぜひ足を運んでみては。

◆「水野仁輔さんと京大カレー部。」
全国各地で「カレーの学校」を主宰する“カレーの人”が、カレーとスパイス料理を研究し続ける「京大カレー部」を訪問。「カルチャーとサイエンス」両方の視点を持って話し合いながら、皆で持ち寄った具材を使い、カレー作りに挑戦しています。完成したカレーのレシピを掲載しているので、ぜひ皆さんにも作っていただきたいです♪

他にも、アジアンカレーや、関西の大学14校の学食カレー、甲子園球場で食べられるカレーの紹介など、1冊を通して様々なカレーに出会うことができます。そして、大阪ガス本社の「ガスビル」で営業する「ガスビル食堂」のビーフカレーも掲載されています!「あまから手帖6月号」、どうぞお楽しみに!

「あまから手帖」6月号の詳細はこちらから
あまから手帖ホームページはこちら!
関西の“美味しいネタ”を日々配信します。ぜひご覧ください。

2023年6月7日(水)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント

Daigasグループ

このページのトップへ戻る