梅田から一駅目の古い商店街が新しい ―
あまから手帖4月号は、大阪・梅田駅から一駅目、西から東へ扇のようなラインで繋がる福島・中津・中崎町・天満の4つの街の新しくて美味しい “繋がり” に注目した『福島-天満ライン』特集をお届けします☆
まず、テレビのコメンテーターとしても活躍する作家の若一光司さんに、4つの街の地名の由来についてお聞きしました!
続いて、福島の「おいしい連鎖」では、中央卸売市場のお膝元にある新鮮な魚が味わえる寿司屋と天ぷら屋が登場。 昭和レトロな商店街が注目を集めている聖天通商店街からは、澄ましていない福島らしいお店をご紹介♪ また、20年続く人気焼鳥店 “あやむ屋” の店主に登場いただき、福島の街の変化について語っていただきました☆
さらに、中津の「個性派ラインアップ」では、自分のペースで呑めるセルフ形式の立呑み店に、ジャズが流れる空間で十割蕎麦が楽しめる蕎麦屋、気取らぬもてなしが愉快な寿司店など、街を賑わすキャラの濃い6軒を厳選!
中崎町では、天五中崎通り商店街の人気店の店主にお薦め店を聞き、リレー形式で「推しメシ」をご紹介します☆
そして、天満の「大人路線」では、同地で生まれ育った整形外科医の波多野泉センセイに案内してもらい、“ツウ” ならではの行きつけのお店や、天満の大人な巡り方をご紹介いただきました。 また「ヒネリの和食」では、寿司におでん、居酒屋に立飲みと、メニューや供し方に天満らしい “ヒネリ“ が利いた和食店8軒を厳選してご紹介します☆
4つの街の食のトレンドが凝縮された一冊となっていますので、ぜひ手にとってご覧ください(*^▽^*)
【あまから手帖】4月号の詳細はこちらから
関連する記事