芝居の街、笑いの街、人情の街になる前はネギの街―
あまから10月号は、古きも新しきも旨い、大阪きっての繁華街『おもてのミナミ』と、南大阪のさらに南、泉州エリアに絞った「南大阪の秘宝」の2大特集でお届けします☆
まず『おもてのミナミ』では、ウラなんばや座ウラなど、何かと “ウラ” が話題になるミナミをピックアップ☆ もちろん昔から変わらず趣がある “おもて” の顔も健在 ― そんな “おもての味” を巻頭で、「松竹新喜劇」を率いる渋谷天外さんが、行きつけのお店を案内してくれました♪ また、路地や雑居ビルにひっそりと佇む大人好みの穴場をピックアップした『上等な小バコ天国』や、本場以上の異国情緒と味が楽しめる『世界各国の美味いもん密集地!』など、“これぞミナミ” なお店をご紹介します♪
続いて『南大阪の秘宝』では、今ひそかにネクストスポットとして注目を浴びる泉州エリア! 本場さながらの味で色彩豊かなデザインが目にも美味しい逸品揃いのフレンチ、極上のネタと兄弟の技が光るありえない破格値とサービスの寿司屋、米沢牛の稀少部位を手頃な値段でふるまう “ええ肉” 三昧の韓国料理、旬の地元鮮魚をセンスある組み合わせと味付けするイタリアンなど、大阪市内ではありえない値段で提供する、まさに知る人ぞ知る、秘宝のような名店をご紹介します☆
その他に、門上武司の『名店レシピ倶楽部』では、ばんばひろふみさんをゲストに、インド定番のカレー “ターリー” に挑戦! 連載『イッポン』では、“オジカソース” の復刻版ウスターソースを取り上げています!さらに『関西だけのこの宿とまれ』では、京都・奥伊根温泉 “油屋” を訪ね、情緒ある舟屋の風情をお楽しみいただけます♪
「ミナミ」や「南大阪」と、大阪南部の魅力満載の一冊となっていますので、ぜひお手にとってご覧ください(*^▽^*)
【あまから手帖】10月号の詳細はこちらから
関連する記事