ぐっと寒さも増したこの季節、光り物や赤身、白身、貝類など、旬の魚介が豊富に揃い、美味しさもひとしお☆ 今回は「関西の寿司 いま むかし」と題し、いま行きたい話題店から関西に根付く伝統ある寿司の“今”を深掘りしました(>▽<)
「今、行きたい話題店」では、ここ2〜3年でオープンした寿司屋から8軒を選出!注目の若手から職人歴30年超えとなるベテランまで。店主の想いを映した素材選びやコースの仕立て方など、その店の“見どころ”を紹介しています。
関西の伝統寿司では、京寿司、柿の葉寿司、バッテラ、いなり寿司に注目!技巧を感じる京寿司や、紅葉で色とりどりに姿を変えた柿の葉寿司には思わず見とれてしまうほどの美しさ☆大阪寿司の代表ともいえるバッテラの復活話や、創意あるいなり寿司。伝統寿司の今の姿をご紹介しています。
また「あまからクッキング」では、「もてなし寿司」のレシピをご紹介!来客時に喜ばれそうな見た目も美しいお寿司を神戸の『鮨 島本』さんに教えていただきました♪
― 知らなかった。気になっていた、関西の寿司、いまむかし。―
是非、手に取ってご覧ください☆
【あまから手帖】12月号の詳細はこちらから
関連する記事