「御堂筋線」のラインカラーが赤色になった由来を、ご存知ですか? 大阪のメインストリート・御堂筋の地下を走ることから、“都市の大動脈”をイメージして決まりました☆
今月のあまから手帖は、特集「御堂筋線かぶりつき」!
本特集の目玉は『淀屋橋・本町』界隈。ビジネス街の大人が食堂使いできる店や話題のカレー店、さらに食通を唸らせるレストランも。御堂筋線における大阪市の最南・天王寺〜あびこの5駅では、地元民も驚きの、“正統派”を集めました。
通好みの店が満載『西中島南方/マニアック』では、近年増える異国感溢れる店へ。『新大阪駅』は、サク飲み&本格飲みができる酒場や、知っているとオイシイ手土産情報などを紹介。「これが駅ナカとは!」と驚くほどの充実度です(^^)
また、美味しいお店情報のほかにも、時代とともに使命を変えてきた「御堂筋線」にまつわるレール・ストーリーも掲載。普段使っている沿線の、知っているようで知らなかった話が盛りだくさんです♪
特集以外にも「あまからクッキング」では江坂の人気中国料理『清粥小菜 明』による「1日お粥定食」を、連載。「あの街 この街 昭和あじ」では、『なかもず』を取り上げ、まさに御堂筋線一色。ゆかりある人には必携して欲しい一冊に仕立てましたので、ぜひご活用くださいね♪
【あまから手帖】10月号の詳細はこちら
関連する記事