おうちで楽しむ『世界のごはん』! 今日は、インド料理「チキンカレー」に「ナン」と「タンドリーチキン」も添えてお届け☆ スパイスを配合して作るカレーはマイルドな味わいで、お子さまにも安心(^^) 大阪ガスクッキングスクールとのコラボ企画でお届けします♪
【材料(4人分)】 調理時間:30分(タンドリーチキンの漬け込み、ナンの発酵時間除く)
<チキンカレー>
・鶏モモ肉(小切り) 300g
・塩・コショウ 各少々
・クミンシード 小さじ1
・サラダ油 適量
・タマネギ(みじん切り) 100g
・ニンニク(すりおろし) 5g(チューブ可)
・ショウガ(すりおろし) 5g(チューブ可)
□コリアンダー 小さじ2
□ターメリック 小さじ2/3
□チリパウダー 小さじ2/3
□塩 小さじ1/2
・ホールトマト 1缶(400g)
・塩 ひとつまみ
☆ヨーグルト(プレーン) 100g
☆水 カップ1
・バター 20g
・砂糖 大さじ1〜2
※コリアンダー、ターメリック、チリパウダーはカレー粉に代用可!(カレー粉の方が刺激が強いので、入れる時に味を調節して下さい!)
食欲が落ちる夏ですが、簡単にできる本格チキンカレーをぜひお試しあれ☆
1.鶏肉は塩・コショウをふり、よくもみこみます。
2.フライパンにサラダ油を入れて温め、クミンシードを加えて香りを移します。
3.タマネギを加えてしんなりするまで炒めます。ニンニク、ショウガも加えてさらに炒めます。
4.□を加えて軽く炒め、(1)も加えてさらに炒めます。
5.ホールトマト、塩ひとつまみを加えて約5分煮込みます。☆を加えてさらに約10分煮込みます。
6.仕上げにバター、砂糖を加え、器に盛ります。
■アレンジ1 「手作りナン」
【材料(4人分)】
・インスタントドライイースト 3g
(a)
・強力粉 80g
・薄力粉 80g
・砂糖 2g
・塩 2g
(b)
・ぬるま湯 85g(人肌くらいの温度)
・サラダ油 大さじ1
・溶かしバター 適量
1.ボウルに(a)をふるい入れ、インスタントドライイーストを加えます。
2.(b)を加えて手早く混ぜます。ひとまとまりになれば台の上に取り出してこねます。
3.生地の表面がなめらかになれば、丸めてボウルに入れ、乾かないようにして発酵させます。(28〜30℃で約40分)
4.生地が2倍くらいに大きくなれば、4コに分割して丸め直し、約10分間休ませます。
5.生地を押さえて平たくし、めん棒で木の葉形に伸ばします。約240℃に温めたオーブンで約5分焼きます。
※オーブン皿はオーブンの中で温め、クッキングシートにのせた生地を火傷しないように入れます!
6.焼き上がれば熱いうちに溶かしバターを塗ります。
■アレンジ2 「タンドリーチキン」
【材料(4人分)】
鶏モモ肉 (30g)12切
(a)
・プレーンヨーグルト 75g
・ケチャップ 大さじ1/2
・カレー粉 大さじ1/2
・塩 小さじ1/2
・コショウ 少々
・ショウガ(すりおろし) 小さじ1/2
・ニンニク(すりおろし) 小さじ1/2
・レモン汁 大さじ1/4
1.鶏モモ肉は(a)に1時間以上漬け込みます。
2.皮目を上にしてオーブン皿に並べ、230℃に温めたオーブンで約10分焼きます。
■おまけレシピ <インドのパン>
【材料(4人分)】
(a)
・強力粉 60g
・薄力粉 60g
・ターメリックパウダー 小さじ1/2
・チリパウダー 小さじ1/2
・塩 小さじ2/3
(b)
・ヨーグルト(プレーン)30g
・水 大さじ2
・バター 適量
1.ボウルまたはビニール袋に(a)を入れ、(b)を加えて混ぜます。表面がなめらかになれば、乾燥しないようにラップをして20分休ませます。
2.生地を4つに分け、直径15cmくらいに伸ばします。250℃に温めたオーブンで約3分焼きます。
3.焼きあがれば熱いうちに溶かしたバターを塗ります。
今回はナンも手作りして、家族みんなでインド気分を楽しみましょう(^○^)♪ スパイスの量を調整して、好みの味を見つけてみてくださいね。スパイスの種類も豊富なので、お子さまの夏休みの自由研究にも役立ててみてくださいね!
関連する記事