Daigasグループトピックス

次世代の劇作家を応援!「第3回ハイスクールOMS戯曲賞」授賞式を開催しました☆

次世代の劇作家を応援!「第3回ハイスクールOMS戯曲賞」授賞式を開催しました☆

3月4日(水)、大阪ガス内会議室で「ハイスクールOMS戯曲賞」(主催:大阪ガス、協力:近畿高等学校演劇協議会、HPF実行委員会)の授賞式を開催しました(^▽^)

この賞は、高校生を対象にして開催しているもので、2012年度に創設しました。第3回となる今年度は、近畿各地より多数のご応募があり、一次選考を経た10作品の中から下記の2作品が「優秀賞」と「佳作」に選ばれました☆

--------------------
【優秀賞】「八月のロブスター」 小野明日香さま(清教学園高等学校2年)
【佳作】 「迷(まい)・マインド」 同志社高等学校演劇部(代表者:阿部友香さま、中川結友さま 3年)
--------------------
大阪ガスでは、この賞を通じて、地域社会の活性化と発展に貢献していきます。

当日の様子や、受賞作品についてのコメントを大阪ガスのホームページでご紹介していますので、ぜひご覧くださいね♪

「第3回ハイスクールOMS戯曲賞」授賞式を開催!!

■「OMS戯曲賞」とは
1985年3月、劇場・映画館・雑貨店・ギャラリー・レストランを備えた複合文化施設として開設した、大阪ガスの遊休施設「扇町ミュージアムスクエア(OMS)」。OMSは、多くの表現者・鑑賞者、お客さまにご利用いただき、「若者文化の情報発信基地」として親しまれ、2003年3月16日に閉館しました。
「OMS戯曲賞」は、OMS10周年記念事業の一環として1994年に創設され、現在も続いています。
次代を担う新たな劇作家の発掘と、中堅劇作家に活躍の場を提供することを目的に開催しており、関西発信の戯曲賞として全国的に注目を集めています。

2015年4月8日(水)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント

Daigasグループ

このページのトップへ戻る