Daigasグループトピックス

歴史クイズ!大阪ガスが創業したのは何年?

歴史クイズ!大阪ガスが創業したのは何年?

大阪ガスが“都市ガスの供給”を開始したのは何年でしょう?

A 1905年 B 1933年 C 1975年 D 2016年

正解は






A:1905年
当時、都市部では石油ランプによる火災が発生していました。
大阪ガスは安全な「ガス灯」を普及させることで、お客さまが安心して暮らせる社会づくりに挑戦し、ここから大阪ガスの歴史が始まりました。
やがて電灯が普及するとガス灯は衰退。やがてガス調理器具をはじめとする“熱需要(台所のガス化)”の開拓へとシフトし、暮らしの中の新たな価値提供に挑戦しました。

【他の選択肢は…】
B:1933年――大阪ガスビルディング(現在の南館)が竣工。2003年に国の登録有形文化財として登録されました。
C:1975年――都市ガスの原料を天然ガスへ転換する一大プロジェクトが始動(累計440万戸・2,300万台の機器を対応、1990年に無事故で完遂)。
D:2016年――電力小売全面自由化を受け、ご家庭を含む低圧区分でも電力事業に参入。「総合エネルギー企業」へと進化しています。

120年の歩みは、まさに「挑戦と進化」の連続。特設サイトでさらに深掘りしてみませんか?

120周年特設サイトはこちら

2025年10月7日(火)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント

Daigasグループ

このページのトップへ戻る