最新の設備、汚れにくい素材など、「こんなお風呂だったら快適なのに」と考えたことはありませんか?
そこで、3つの浴室のリフォーム事例をご紹介します!
1.壁にカビが発生しやすく、翌日まで水が床に残る
タイル目地が汚れやすく掃除が大変だった浴室と、カビとプラスチック部の劣化が目立ってきた洗面室をリフォーム。
お手入れのしやすさと、機能的な洗面収納で、家事がラクになりました。
2.タイルばりで床は冷たく冬はとても冷たく、ヒートショックが心配
以前から浴室が寒く、給湯器の取り替え時にリフォームを検討。
断熱性に優れたシステムバスとカワック、脱衣室暖房機で、ヒートショックの心配が減り、安心して入浴が楽しめるようになりました。
3.深めの浴槽が段差となり、またぐのもひと苦労
浴室やトイレをバリアフリー化。
段差の解消や手すりの設置、入りやすい浅い浴槽など、安心してくらしてもらえるようになりました。
他にも、詳しいリフォームの事例を紹介
詳しくはこちら
大阪ガスマーケティング
関連する記事