県政150周年という節目の年に、兵庫の食を見つめ直してみようと編まれた本号。 摂津、播磨、丹波、但馬、淡路と五国の異なる風土がもたらす兵庫の食文化には、さまざまな特色が! 今回は、第1部で神戸〜阪神間の街で話題の “いま知りたい” 新顔を、第2部で島・里・山・海の兵庫ならではの “あじ” をお届けします(*^▽^*)
第1部では、ここ数年オープンラッシュの中華料理店をピックアップ! 注文後に手包みする小籠包が看板のお店や、自家製調味料や地野菜を多用するお店など、普段使いしやすいカジュアルな5軒を紹介しています♪ 他にも、兵庫地酒の居酒屋や手土産にぴったりな専門店、老舗スイーツ店の新展開も見どころ☆
第2部は、島・里・山・海で、いま目指したいご馳走の “あじ” をお届け! まず『島のあじ』では、淡路島の国道28号沿いを南下しながら、島のブドウで造った地ワインや近海ものでにぎる “淡路前” の寿司など地産を謳うお店をご紹介!『里のあじ』では、元記者の弘津興太郎さんに丹波〜豊岡を巡り、カニや但馬牛、猪肉などの特産だけではない食の魅力を探ってもらいました♪ 『山のあじ』では、レジャー登山発祥の地として知られる六甲山の茶屋の名物を訪ね、『海のあじ』では、明石、姫路、室津に渡る播磨灘がもたらす豊饒の美味をご紹介しています☆
また、レギュラーコーナー『あまからクッキング』では、神戸 “リストランテ ハナタニ” の店主・花谷和宏さんが『五国の素材でGOKOKU プリモ』のレシピを披露! 門上武司の『名店レシピ倶楽部』では、ハイヒールモモコさんをゲストに、エビ天とじ丼に挑戦しています♪ さらに『関西だけのこの宿とまれ』では、有馬で150年の歴史ある老舗旅館 “中の坊 瑞苑” をご紹介☆
兵庫情報満載で、夏休みにも役立つ一冊☆ ぜひご手にとって覧ください!
【あまから手帖】7月号の詳細はこちらから
関連する記事