Daigasグループトピックス

関西を越えて九州へ!Daigasグループが挑む 再エネ電気の地産地消

関西を越えて九州へ!Daigasグループが挑む 再エネ電気の地産地消

再生可能エネルギーの電源開発と供給を通じて、再エネの普及拡大を目指すDaigasグループ。
今回『Daigas STUDIO』では、再エネ電気料金メニュー「D-Green」に“地産地消”という新たな概念を打ち出した、Daigasエナジーの鈴村 悠悟さんの取り組みを紹介しています。

始まりは「JR九州さまとDaigasグループで一緒に何かビジネスができないか」という意見交換会。
「地域を支える鉄道会社として、地元九州の再エネ電源を使いたい」というJR九州さまの意向を知った鈴村さんは、Daigasグループが全国に再エネ電源を各地に有していることから、JR九州さまにとって付加価値の高い提案を行うことを決め……。


取り組みの詳細や鈴村さんの思いなど、ぜひ『Daigas STUDIO』でチェックしてみてくださいね♪

Daigas STUDIO
関西を越えて九州へ!Daigasグループが挑む「再エネ電気の地産地消」
詳しくはこちら

2025年1月29日(水)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Daigasグループの「2050年脱炭素社会実現」に向けた挑戦
Daigasグループカーボンニュートラル 特設サイトはこちら

関連する記事

「製品・サービス・技術」テーマの記事

鉄道の安全性と利便性向上に貢献「JR西日本の湖西線で強風予測システムを本格導入」

鉄道の安全性と利便性向上に貢献「JR西日本の湖西線で強風予測システムを本格導入」

電話受付がもっと便利に!生成AIが音声でお答えするサービスを試験運用開始

電話受付がもっと便利に!生成AIが音声でお答えするサービスを試験運用開始

新築の戸建住宅をお考えの方必見!省エネで長い間使える、ガス温水床暖房のメリット3選

新築の戸建住宅をお考えの方必見!省エネで長い間使える、ガス温水床暖房のメリット3選

「環境」テーマの記事

新しい都市ガスを作ろう!e-メタン迷路に挑戦!

新しい都市ガスを作ろう!e-メタン迷路に挑戦!

姫路市の地元資源を活かして脱炭素化へ!木質バイオマスの活用で「ゼロカーボンシティ」を推進

姫路市の地元資源を活かして脱炭素化へ!木質バイオマスの活用で「ゼロカーボンシティ」を推進

e-メタンくんと上戸彩さん出演!新CM 「e-メタンくん万博篇」 登場

e-メタンくんと上戸彩さん出演!新CM 「e-メタンくん万博篇」 登場

「経営関連」テーマの記事

Daigasグループ 120周年 新CM公開 & 特設サイトオープン

Daigasグループ 120周年 新CM公開 & 特設サイトオープン

子育て中の社員を支援。当社初!企業内学童保育「Daigas Kids プログラム」を実施!

子育て中の社員を支援。当社初!企業内学童保育「Daigas Kids プログラム」を実施!

「共働き・共育て」があたりまえになる未来へ。「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」に選定!

「共働き・共育て」があたりまえになる未来へ。「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」に選定!

「グループ会社」テーマの記事

最新の「京都」特集。「あまから手帖」5月号

最新の「京都」特集。「あまから手帖」5月号

これからの暮らしやすい街を、大阪ガス都市開発がつくる!住まい・働く場の新しい形を目指してサイトをリニューアル

これからの暮らしやすい街を、大阪ガス都市開発がつくる!住まい・働く場の新しい形を目指してサイトをリニューアル

いまアツい「中津界隈」特集。「あまから手帖」4月号

いまアツい「中津界隈」特集。「あまから手帖」4月号

公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント

Daigasグループ

このページのトップへ戻る