Netflix月額料金の初月最大15%をマイ大阪ガスポイントで還元

Daigasグループトピックス

参加者募集☆3/10、分散電源とエネルギーマネジメントの講座を開催します

参加者募集☆3/10、分散電源とエネルギーマネジメントの講座を開催します

大阪ガスのエネルギー・文化研究所では、エネルギー・文化講座〜実験集合住宅NEXT21シリーズ〜を開催中!

「実験集合住宅NEXT21」は近未来の都市型集合住宅のあり方について、環境・エネルギー・暮らしの面から実証・提案することを目的に1993年に建設され、実際に大阪ガスの社員とその家族が居住して、さまざまな実験を通じ検証を行っています。

この実験を振り返る場として、今回は「分散電源とエネルギーマネジメントが創出する新しい社会」と題し、エネルギーをテーマに講座を開催します☆

3月10日(木)15:00〜17:00
 *事前申し込み。定員200名を超えた場合は抽選。
 *終了後、交流会(立食、参加費500円:要申し込み)を予定。

グランフロント大阪 北館8階ナレッジキャピタル タワーCカンファレンスルームC01・C02にて。

内容は、大阪ガスリビング事業部の田中敏英、(株)NTTファシリティーズ スマートビジネス部の正代尊久氏による講座のほか、大阪大学大学院 環境・エネルギー工学専攻教授の下田吉之氏をコーディネータにお迎えし、討論を実施する予定です(・v・)

ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております♪

「エネルギー・文化講座」のお申し込みはこちら
*お名前、ご所属、役職、交流会参加の有無をお知らせください。
大阪ガスの実験集合住宅NEXT21の詳細はこちら
「グランフロント大阪 タワーCカンファレンスルーム」
※外部サイトへ移動します。

◆エネルギー・文化講座とは、大阪ガス実験集合住宅NEXT21が、居住実験開始より20年目を迎え、第4フェーズ居住実験を開始したのを機に、これまでの居住実験をテーマごとに振り返るとともに、外部専門家の方々にご自身の経験を踏まえた評論をいただくものです。また、毎回設定されるテーマについて、会場の皆さまを交えた討論によって議論を深めます。

2015年2月12日(木)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 テーマから記事を探す
 月別から記事を探す

公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント