気温が上がってくると排水口の臭いが気になることも増えてきますね。
今回は、こまめにできる排水口掃除の手順をご紹介します!
*お手入れのポイント
油汚れや生ゴミは菌の繁殖の元!こまめにできる簡単掃除でイヤな臭いを予防しましょう!
■排水口カバーを外す
- 排水口カバーを外し、中のゴミ受けを取り出します。
■ゴミ受けのゴミを捨てる
- ゴミ受けに溜まったゴミを捨て、流水で軽く洗います。
■スポンジに食器用洗剤をつけて泡立てて、洗う
-フタ、ゴミ受けカゴ、排水トラップ、排水口の中をこすり洗いする。
■ゴミ受けカゴの網目は歯ブラシで落とす
-ゴミ受けカゴも歯ブラシで汚れを落とし、洗い流します。
■排水管の汚れ掃除
排水口掃除の際に、排水管も定期的にお掃除しておきましょう。
日ごろから「油を排水口に流さない」「後片付けの最後にお湯をかける」などの予防も大切です。
こまめなお手入れで、排水口のイヤな臭いをしっかり予防!
清潔なキッチンで快適な毎日を過ごしましょう♪
詳しくはこちら
大阪ガスマーケティング