2014年4月22日
大阪ガス株式会社
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪ガス株式会社(社長:尾崎 裕)と株式会社アプリーティセサモ(社長:菅 康朗)は、食育月間※1の6月15日に、5歳から小学6年生のお子さまと保護者を対象とした食育チャリティイベント「“いただきます”で育もう!5歳からの食育 チャリティファミリークッキング」を開催します。今回は、大阪ガスクッキングスクール全9校で計342人の参加者を募集します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪ガスグループは、子どもたちが食を通じて健全な心身を培い、豊かな人間性を育むことができるよう、食育活動を推進しています。このたびの「“いただきます”で育もう!5歳からの食育 チャリティファミリークッキング」は、お父さんやお母さんをはじめご家族みなさんとともに参加いただき、今後ご家庭で食育に取り組むきっかけとしていただきたいと考えています。なお、このイベントは、昨年、食料自給率向上に寄与する取り組みに贈られる、「フード・アクション・ニッポン・アワード2013※2」の販売促進・消費促進部門に入賞しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回は、「和食」が世界無形文化遺産に登録されたことを記念し、「和」をテーマにしたメニューをご用意しました。また、ウィンナーを使った飾り切りや家族の似顔絵クッキー作り、お子さまにシェフの衣装を着ていただきご家族ごとに記念写真を撮影するなど、ご家族で楽しいひとときを過ごしていただける企画をご用意しています。 この他にも楽しいクイズやエコな料理法の実習を通して、食と環境の関係を楽しく学んでいただきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当日使用する食材は、地産地消の推進と東北地方応援の意を込めて、関西の地元野菜や東北のお米を使用する予定です。また、東北支援に力をいれている株式会社三菱東京UFJ銀行さまに共催いただく他、このイベントの趣旨にご賛同いただいた日本ハム株式会社さま、中井青果株式会社さまにも食材の提供などでご協力いただきます。 なお、いただいた参加費は全額、東日本大震災の被災地の支援のため、あしなが育英会に寄付し、東北レインボーハウス運営のために役立てていただきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今後も当社は、食育活動を通じて、子どもたちに食の重要性について考える機会を提供し、次世代の育成に努めてまいります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ページトップ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「“いただきます”で育もう! 5歳からの食育 チャリティファミリークッキング」の概要は、以下のとおりです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上 |
チラシ (2821KB)
プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。