no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | 新丸尾自治会 和(なごみ)会 (大津市) |
自治会老人クラブ組織として健康推進、レクリエーション活動を通じて、高齢者の生きがい・仲間づくりに貢献する |
グランドゴルフおよび健康体操用具の購入 | 10.0 |
02 | ふれあいサロン「陽だまり」 (大津市) |
地域高齢者を対象にボランティア、民生委員が世話し、体操や講習、季節催事を通して、相互ふれあいと福祉に貢献する |
サロン教材や会報の印刷コピー機の購入 | 4.1 |
03 | 笑顔で脳活ぴょんぴょんうさぎ (大津市) |
正しい姿勢と歩き方など運動指導を通して、若い人から高齢者まで健康意識・体力アップで健康維持を推進する |
歩き方教室での測定器および歩行ポールの購入 | 14.7 |
04 | おやじのたまり場 (大津市) |
定年退職者、団塊世代の受け皿のサークル活動で、定例サロン、各種講習、ボランティアガイド等、幅広く文化活動を行う |
サロン活動でのオンライン機器の購入 | 2.4 |
05 | 南小松百歳体操会 (大津市) |
地域高齢者が百歳体操で健康維持しつつ、楽しく交流し、地域の仲間づくりを推進する |
運動用具と体力測定機器などの購入 | 15.0 |
06 | 地域福祉サポーター とんかち (大津市) |
退職シニア会の請負から誕生したDIYグループで、福祉施設の家具製作や児童クラブ木工作教室を開催する活動を行う |
児童クラブへ提供する木工玩具の製作機材の購入 | 14.7 |
07 | 小松原福寿会 (大津市) |
自治会老人クラブ組織として、サロン、体操、レクリエーションや食事会を通して、健康増進および生活改善に貢献する |
サロンのコロナ対策品の購入 | 5.2 |
08 | ケアクラフト 002(おおつ) (大津市) |
体の不自由な方の日常生活用自助具の相談、作成、研究等を行い、会員高齢者の社会貢献を推進する |
3Dプリンターの親子体験教室や普及活動用の機器材の購入 | 9.6 |
09 | 日吉台グラウンド・ゴルフクラブ (大津市) |
老人クラブ連合会傘下団体でグラウンドゴルフと公園街路の美化活動を通して、高齢者の生きがい・仲間づくりを推進する |
団地内公園・街路の美化活動の用具の購入 | 11.4 |
10 | 小野いきいきサロン (大津市) |
独居高齢者を対象に交流や居場所としてのサロンで健康体操、レクリエーションを行い、生きがい・仲間づくりを推進する |
サロン用の座椅子の購入 | 11.9 |
11 | 田上ボランティアグループ (大津市) |
健康体操、防犯安全講習、幼稚園児交流に昼食やおやつ提供等を通して、高齢者間交流の場を提供する |
高齢者参加催事用の座敷椅子の購入 | 15.0 |
12 | レイカディア大学 同窓会大津支部 (大津市) |
校庭の美化、花づくりなど小学校支援活動に取り組み、地域福祉に貢献する |
小学校等の校庭美化活動用の剪定用具の購入 | 7.6 |
13 | 棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト (大津市) |
里山保全、環境学習の下、棚田古代米を栽培し、鮒稚魚の放流を行う等、シニア世代による社会貢献を推進する |
市民環境学習用の撮影機材の購入 | 9.6 |
14 | 下之郷サロン「ひまわり会」 (犬上郡) |
ボランティアによる高齢者対象のサロンで季節催事、介護予防取り組み、ゲームに体操等を通して、生き生きとした日常生活を支援する |
サロン用のオーディオ機材の購入 | 3.0 |
15 | 北落かがやき会 (犬上郡) |
食事会を主に、体操、レクリエーション、芸能などの催事を通して高齢者生活を支援する |
サロン食事会用の機材の購入 | 7.2 |
16 | 甲良町長寺東地区ふれあいサロン(団らんの会) (犬上郡) |
高齢者が集い除草作業後に食事会、レクリエーション、健康教室等を催す団らんサロンで、健康的な暮らしを支援する |
高齢者IT学習会用の機材の購入 | 7.4 |
※助成額(金額:万円)
no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | 認知症予防ゲーム「ハートフル」 (久世郡) |
認知症予防テーマに地域施設を訪問し、ゲームを通して対策の理解、啓蒙活動を行う |
ゲーム催事用の拡声機材の購入 | 8.2 |
※助成額(金額:万円)
no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | 認定NPO法人 大阪府高齢者大学校 (大阪市中央区) |
老人大学校廃止後に新設のシニア大学校で、文化芸術・スポーツ・環境保全・多世代交流を学び社会参加に貢献する |
社会参加活動の科学実験教室用の投影機材の購入 | 14.0 |
02 | NPO法人 シルバーアドバイザー・ネット大阪 (大阪市中央区) |
シルバーアドバイザー講座修了者が、社会福祉、子供健全教育、国際交流等を通して多文化共生社会を実現する |
海外交流活動プレゼン用の投影機材の購入 | 14.0 |
03 | NPO法人 大阪府民カレッジ (守口市) |
高齢者大学校の支援でシニア世代中心に地域の現状、歴史、文化等を学び、地域愛を育む社会参加を推進する |
カレッジ講義用の投影機材の購入 | 14.0 |
※助成額(金額:万円)
no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | 尾上団地 シニアクラブ (加古川市) |
地域高齢者を対象に百歳体操、病気予防講話や健康相談のサロン活動を行う |
百歳体操と健康講話のサロン用の椅子の購入 | 15.0 |
02 | 砂部町内会ふれ合いいきいきサロン「なごみ会」 (加古川市) |
民生委員他の協力で地域高齢者を対象に食事会、健康体操、各種研修会を催すサロン活動を行う |
コロナ禍でのサロン活動のための視聴覚附属備品の購入 | 15.0 |
03 | 広畑第二支部ふれあい食事サービス (姫路市) |
独居高齢者を対象に会食、音楽鑑賞、各種講座、余興を通じて楽しく時間を過ごせる活動を行う |
配食時に使用する折畳椅子の収納台車の購入 | 15.0 |
04 | 認定NPO法人 コアネット関西本部 (大阪市中央区) |
企業OBの高齢者会員がボランティア活動を通じて、高齢者の活性化、生きがいづくり、教育支援の地域貢献等を行う |
教育支援用の教材の購入 | 15.0 |
05 | お助け隊まるしょう (小野市) |
電気関係の仕事経験者が地域高齢者の困りごとに対応する事業を行う |
高齢者等宅の剪定用具の購入 | 12.0 |
※助成額(金額:万円)
no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | 「サロン・福寿草」(こぶしの会) (大和郡山市) |
地区ボランティアが孤立する高齢者のために体操や講演会、映画鑑賞等を開催するサロン活動を行う |
サロンでの体操や講演会用の投影機材の購入 | 11.0 |
02 | あすか台ふれあいサロン (生駒市) |
有志ボランティアによる絵画教室、食事懇親会等を催し、高齢者が親しく憩える場、見守れる場としてサロン活動を行う |
食事会などのサロン催事用の会議テーブルの購入 | 14.0 |
03 | はなみずき西白庭台 (生駒市) |
地区ボランティアが参加する新しい老人クラブで体操、季節催事、音楽会、ゲームなど開催するサロン活動を行う |
サロンでの体操や講演会用の投影機材の購入 | 12.0 |
04 | ふくふくの会 (上牧町) |
地区ボランティアによるデイケア、サービスを提供することで、高齢者の自立、生活を支援する |
脳トレや音楽会用の道具機材の購入 | 15.0 |
05 | ナルク奈良 (大和郡山市) |
時間預託、社会奉仕、自立サークル等の活動を推進し、生きがい、出会い、健康な生活を創造する |
高齢者等宅の剪定用具の購入 | 12.6 |
※助成額(金額:万円)
no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | 八起会西脇支部 (和歌山市) |
地区有志ボランティアによる高齢者対象の体操、シニアエクササイズ、ウォーキング、体力測定等の健康推進活動を行う |
地域福祉健康管理用の各種計測機材の購入 | 13.4 |
02 | みんなのカフェ (海南市) |
ボランティアによる高齢者対象のゲーム、手芸や健康講座を開催する活動を行う |
カフェ会場用の床保護備品の購入 | 8.7 |
03 | 橋本防災士の会 (橋本市) |
地域防災士有志が住民の防災意識啓発と知識技術向上を目的に設立し、老人会、自治会、小学校への出前講座を行う |
防災出前講習用の投影機材および教材の購入 | 13.8 |
04 | 中島・つなぐ会 (橋本市) |
高齢者の引きこもりをなくす目的で、リハビリ体操、ゲーム、脳トレ等の集いの場としてサロン活動を行う |
飲食などのサロン催事用のテーブルの購入 | 15.0 |
05 | 西三谷むすびの里 (紀の川市) |
高齢者の見守り、閉じこもり予防のために、各種教室、DVD鑑賞等レクリエーションを通して、交流するサロン活動を行う |
サロン催事用の投影機材および椅子の購入 | 14.1 |
06 | 紀の川楽団 (紀の川市) |
有志ボランティアが高齢者福祉施設等で歌声喫茶を催し、楽器伴奏しながら参加者のふれあいを促進する |
サロンや福祉施設で開催する歌声喫茶用の歌詞冊子の購入 | 4.1 |
※助成額(金額:万円)
no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | 雲ケ畑 社会福祉協議会 (北区) |
自治振興会と社会福祉団体が協力し、高齢者の見守り、配食のサロン活動や体操等の健康サークル活動を行う |
高齢者昼食会や災害時炊出し用の炊飯器の購入 | 7.0 |
02 | 崇仁学区 社会福祉協議会 (下京区) |
ボランティアによる高齢者の見守り、安否確認および体操や季節催事等のサロン活動を行う |
サロンや見守り訪問活動の従事者ユニフォームの購入 | 4.7 |
03 | つるかめ笑顔クラブ (上京区) |
高齢者が集い相互に思い出を語り合い、傾聴し合うことを通し、健康増進と認知症予防を目指す活動を行う |
思い出語り会でコロナ対策兼用の聴覚機材の購入 | 15.0 |
04 | 乾隆社会福祉協議会 (上京区) |
ボランティアによる高齢者の地域参加を通し、食事会、茶話会、健康相談学習会等の活動を行う |
ふれあい事業会場用の備品の購入 | 14.8 |
05 | 小川住民福祉協議会 (上京区) |
ボランティアによる高齢者の見守り、ふれあいカフェや健康体操等の活動を行う |
カフェや体操催事用の投影機材およびコロナ対策品の購入 | 10.0 |
06 | NPO法人東九条地域活性化センター (南区) |
多世代住民交流、多文化共生社会、障がい者や高齢者の生活応援等の活動の場として、コミュニティカフェを開催する |
交流カフェでのフレイル予防機材の購入 | 6.6 |
※助成額(金額:万円)
no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | 太子橋高齢者食事サービス委員会・ クローバー (旭区) |
地域高齢者の食事サービスを通して、見守りや健康増進の福祉活動を行う |
高齢者食事サービス用のテーブルの購入 | 15.0 |
02 | 友渕地域社会福祉協議会 (都島区) |
町会役員ボランティアによる地区高齢者への食事サービス、体操、卓球および防犯活動を行う |
高齢者運動促進の機材の購入 | 15.0 |
03 | 鷹合高齢者食事 サービス委員会 (東住吉区) |
地区ボランティアによる高齢者への会食、配食サービスの活動を行う |
高齢者食事会および配食準備用のテーブルの購入 | 15.0 |
04 | 田辺高齢者食事 サービス委員会 (東住吉区) |
町会女性役員と有志ボランティアによる高齢者への食事サービス活動を行う |
高齢者食事サービス用の冷蔵庫の購入 | 15.0 |
05 | 矢田東地域活性ネットワーク委員会 福祉の駅「ほおづき」 (東住吉区) |
各種地域団体が介護予防、閉じこもりを目的に、コミュニケーションの場を設け、体操と健康講習、レクリエーションを通して健康増進を推進する |
百歳体操や各種講習会用のテーブルおよび椅子の購入 | 15.0 |
06 | 東住吉区矢田中 ふれあい喫茶 (東住吉区) |
地区ボランティアによる高齢者が集える場としてふれあい喫茶を開催する活動を行う |
カフェ運営用のテーブルの購入 | 15.0 |
※助成額(金額:万円)
no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | ペガサスボランティアグループ (西区) |
社会福祉法人と地域包括センターの共同ボランティア活動で、地域住民対象に介護予防教室および昼食会、体操等のサロンを開催する |
サロン催事用の投影機材の購入 | 15.0 |
02 | 南いきいきファーム推進会 (南区) |
農業技術指導者講師を招いた農業塾を通じて、高齢修了者が遊休農地で野菜栽培、直売等を行う社会活動を支援する |
農業塾での学習用耕運機の購入 | 15.0 |
※助成額(金額:万円)
no | 団体名 | 助成対象事業 | 助成金の使途 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
01 | 本山南婦人会 (東灘区) |
婦人会ボランティアによる独居高齢者を対象にした給食会、音楽会等の季節催事を通した交流活動を行う |
コロナ対策品およびフレイル防止機材の購入 | 15.0 |
02 | つどい場コスモス (東灘区) |
地域有志ボランティアによる高齢者を対象にしたカフェ、健康体操、昼食会等の活動を行う |
カフェや体操での映像投影機材の購入 | 10.8 |
03 | NPO法人 輝わかば (灘区) |
婦人会ボランティアによる高齢者、要支援者を対象にしたデイサービス、給食会、機能維持訓練等の活動を行う |
デイサービス事業での給食調理器具の購入 | 15.0 |
04 | 雲中長寿会グループ (中央区) |
ゲーム、手芸等を通じて地区長寿会の会員相互および多世代の交流を場を設ける活動を行う |
サロン用の長テーブルおよびパイプ椅子の購入 | 15.0 |
05 | 兵庫区 ふれあい給食会 (兵庫区) |
地域ボランティアによる高齢者向けの健康体操、給食会、各種学習会等の活動を行う |
サロンの投影機材およびコロナ対策品の購入 | 10.5 |
06 | 五位ノ池天寿会 (長田区) |
地区ボランティアによる高齢者向けの給食会、レクリエーション等の活動を行う |
食事会および配食活動用の機材の購入 | 5.7 |
07 | 長田南部地区民生委員児童委員協議会(ふれあい給食会) (長田区) |
民生委員等ボランティアによる独居高齢者を対象とした給食会の活動を行う |
給食会用の調理用機器の購入 | 11.7 |
08 | 春日ひまわり給食会 (西区) |
民生委員等ボランティアによる高齢者を対象とした給食会、喫茶、食後のレクリエーションの活動を行う |
給食会用の調理用機器の購入 | 15.0 |
09 | NPO法人 輝かりば (西区) |
婦人会や地区ボランティアによる高齢者、要介護者を対象にした給食会、喫茶、レクリエーション交流の活動を行う |
給食会用の調理用機器の購入 | 14.8 |
※助成額(金額:万円)