2011年10月28日
大阪ガス株式会社
大阪ガスインターナショナルトランスポート株式会社
大阪ガス株式会社(社長:尾崎 裕)のグループ会社大阪ガスインターナショナルトランスポート株式会社(社長:舟橋 雄一)は、株式会社商船三井(社長:武藤 光一)と低燃費型のLNG船2隻を共同保有する事を決定し、三菱重工業株式会社(社長:大宮 英明)と造船契約を締結することで合意しました。 今回建造するLNG船2隻は、第1船は平成26年度に、第2船は平成27年度にそれぞれ就航する予定です。両船とも、大阪ガスが今後引き取りを開始するゴーゴン(オーストラリア)、パプアニューギニア等、主に新規契約分のLNGを自社向けに輸送するために使用する予定であり、これにより当社は、原料調達の一層の安定化をはかります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新型LNG船2隻は、いずれも積載容量は約153,000立方メートル(*1)で、4基ある球形タンクを船体と一体構造のカバーで覆う、「さやえんどう」型(*2)の船型を採用しています。これにより、船全体の強度を確保しながら軽量化をはかるとともに航行中の風圧による抵抗を大幅に軽減、さらに蒸気を再度加熱利用する新型蒸気タービン機関の採用により、従来船比20%以上の燃費低減を実現し、CO2排出量の抑制と輸送コストの低減をはかります。 なお、硫黄酸化物の排出抑制や船舶解体時の環境汚染を防止するなど、環境にも配慮しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今後とも当社は、経済的かつ安定した原料調達に努め、LNGのトレーディングビジネス拡大により、天然ガスの普及に取り組んでまいります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ページトップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上 |
プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。