このページの本文へ移動します。

長期使用製品安全点検制度について

2009年4月に消費生活用製品安全法(消安法)が改正され、長期間の使用に伴い生ずる劣化(経年劣化)により、安全上の支障が生じ、特に重大な危害を及ぼす恐れが高い9品目を「特定保守製品」として、点検制度が設けられておりましたが、2021年8月の同法の改正に伴い、特定保守製品9品目からガス機器が除外されました。
法改正の詳細につきましては、下記経済産業省ホームページをご確認ください。
(本制度に関する経済産業省HP:https://www.meti.go.jp/product_safety/producer/shouan/07kaisei.html

2021年8月の法改正について 長期使用製品安全点検制度について 所有者登録および点検通知
点検の詳細 点検時期お知らせ機能について

2024年6月末をもって経過処置が終了したため、弊社の対応は終了いたしました。

点検をご希望の場合は、「あんしん点検制度」にて対応させていただきます。
詳細は、以下リンクにてご確認ください。

https://www.osakagas.co.jp/anzen/anshin.html

点検の詳細

本点検は、お客さまからのお申込みに基づいて実施する、任意の有償点検です。
消安法省令に定められた点検を実施し、点検結果表を基にご説明いたします。
(主な点検項目(ガス漏れ、水漏れ、作動確認、燃焼状態))
点検結果は点検実施時点のものであり、点検の結果、不具合が判明した場合は、修理や買替等の対処方法をご提案します。この場合、整備(修理含む)を行なって使用を継続するかどうかはお客さまの判断となります。
2021年8月に施行された法改正に伴い、法定点検の対象となるのは、2022年7月点検開始のお客さままでとなっております。

点検費用

点検費用は、お客さまにご負担いただきます。また、点検の結果、修理が必要となった場合は別途修理費用(有償)が発生します。
点検費用は、技術料、出張料などを合計した金額となります。なお、標準的な点検費用は以下の通りです。
  ※遠隔地、高所設置など、別途費用をいただく場合があります。
  ※お伺いする曜日・時間帯によっては、割増料金が発生する場合があります。
  ※点検費用は2022年8月1日時点の金額であり、予告なく変更させていただく場合があります。
  ※大阪ガスのメンテナンス契約(らく得保証など)や住ミカタ・プラスにご加入の場合でも、本点検は有償となります。
 
区分
商品外観の例
点検費用(税込)
小型湯沸器
商品外観の例(小型湯沸器)
出張料:2,200円
技術料:4,950円
------------------
計  :7,150円

小型湯沸器以外
商品外観の例(小型湯沸器以外)
出張料:2,200円
技術料:6,050円
------------------
計  :8,250円
 
※食器洗い乾燥機(ビルトインタイプ)は、弊社ブランド品では2009年4月以降の製造はございません。

ページトップ

本文はここで終了です。本文先頭に戻ります。

このページのトップへ戻る