このページの本文へ移動します。

プレスリリース

大阪ガス実験集合住宅「NEXT21」に大京、近鉄不動産とそれぞれ共同設計した新住戸完成 ~NEXT21 設計パートナー・コンペティション「2020年の住まい」最優秀作品受賞住戸~

印刷する

2014年8月19日
大阪ガス株式会社
株式会社大京
近鉄不動産株式会社

 大阪ガス株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:尾崎 裕、以下「大阪ガス」)は、大阪ガスが所有する実験集合住宅「NEXT21」の第4フェーズ居住実験対象2住戸において、株式会社大京(本社:東京都渋谷区、社長:山口 陽、以下「大京」)と「404」住戸、近鉄不動産株式会社(本社:大阪市天王寺区、取締役社長:澤田 悦郎、以下「近鉄不動産」)と「501」住戸の改修について共同設計を進め、2014年7月31日に竣工し、今回の発表に至りました。
 
 大阪ガスは、居住実験対象の「404」住戸と「501」住戸の改修を行うにあたり、分譲マンションデベロッパーを対象に、よりリアルで時代のニーズを汲み取った「2020年の住まい」の住戸提案を募集する「NEXT21設計パートナー・コンペティション」を2013年春に開催しました。
 応募数は、9グループ(18提案)あり、その中から審査会を経て大京、近鉄不動産の提案が最優秀賞に選定されました。
 
 大京、近鉄不動産は、これまで一般的な家族を対象にファミリー・ DINKS タイプといった住宅を基本モデルとして住宅を供給してきましたが、次の時代に求められる住空間を考える良い機会と捉え、コンペティションに応募しました。
 大京が提案した「404」住戸のコンセプトは、1つの住まいに1つの世帯ではなく、少人数多世帯(4世代)が集まり、互いにサポートしながらも自立し、いきいきと永く暮らせる「4G HOUSE」です。
 近鉄不動産が提案した「501」住戸のコンセプトは、時の流れと共に変化する家族の在り方に沿って、住み続けられる住まい「プラスワンの家」です。最優秀賞当選2住戸の上記コンセプトを踏まえ、大阪ガスと大京、近鉄不動産はそれぞれ、NEXT21コンペ住戸基本設計研究会で共同設計を進め、この7月31日に竣工致しました。
 
 今後、コンペ住戸発表会※1や公開見学会※2を開催して、広く発信するとともに、来年以降開始する予定の2住戸の居住実験を通じ、各社、当選住戸の商品化の検討や今後の商品開発に繋げるべく、お客さまのこれからの暮らし方の研究等に積極的に取り組んでまいります。
 
(※1) コンペ住戸発表会:10月2日(木) 15時~17時 大阪ガスOMEビルにて。
(※2) 公開見学会:10月3日(金)~11月30日(日)(予定)の平日、約2時間、NEXT21にて。
いずれも事前予約申込み方式です。予約申込み方法等は大阪ガスホームページでご案内いたします。
 
 
以上
▲ページトップ
(参考資料)
<大阪ガス実験集合住宅NEXT21>
 近未来の都市型集合住宅のあり方について、大阪ガスが、環境・エネルギー・暮らしの面から実証・提案することを目的として、社員とその家族が実際に居住しながら、1993年10月の竣工後、計3回15年間の実証実験に取り組み、2013年6月から第4フェーズの居住実験を開始。
 第4フェーズ居住実験では、2020年頃までの都市型集合住宅を前提として、「環境にやさしい心豊かな暮らし」を追求する。そのため、「人と自然の関係性の再構築」「人と人とのつながりの創出」「省エネ・スマートな暮らしの実現」の具現化に向けた実証に取り組んでいる。
大阪ガス実験集合住宅NEXT21 
  所在地 大阪市天王寺区清水谷町6-16
  規模 地上6階、地下1階
  建築面積 896m2  延床面積:4,577m2 住戸数:18戸
 
<NEXT21設計パートナー・コンペティション>
  応募資格 関西で分譲マンション(ファミリータイプ)の供給実績がある企業
  エントリー期間 2013年3月12日~5月20日
  作品提出締切 2013年6月28日
  最優秀賞 各住戸1点(基本設計料を賞金として支払う)
  優秀賞 各住戸1点 30万円
  審査委員 馬場正尊(建築家/Open A代表,東北芸術工科大学准教授)
島原万丈(ネクスト/HOME'S総研 所長)
加茂紀和子(建築家/みかんぐみ,ICSカレッジオブアーツ特任教授)
木全吉彦(大阪ガス エネルギー・文化研究所 所長)
  提出物 「404」住戸、「501」住戸、両住戸設計の提案を1案ずつ(計2案/A1ボード)
 
<「404」住戸> 住戸名:4G HOUSE
 -4つの世代(Generation)、4人の女性(Girls)が暮らす住まい-
  提案 株式会社大京・株式会社岩村アトリエ(設計パートナー・コンペティション最優秀賞)
  基本設計 NEXT21コンペ住戸基本設計研究会
  実施設計 株式会社岩村アトリエ
  施工 東急建設株式会社
 
<「501」住戸> 住戸名:プラスワンの家
 -1つの空間をシェアする1.5世帯の新しいマンション暮らし-
  提案 近鉄不動産株式会社・株式会社アトリエオズミィ(設計パートナー・コンペティション最優秀賞)
  基本設計 NEXT21コンペ住戸基本設計研究会
  実施設計 KBI計画・設計事務所
  施工 東急建設株式会社
 
<NEXT21コンペ住戸基本設計研究会メンバー>
 株式会社大京(「404」住戸)、近鉄不動産株式会社(「501」住戸)
 大阪ガス株式会社(「404」住戸・「501」住戸共通)
 株式会社岩村アトリエ(「404」住戸)、KBI計画・設計事務所(「501」住戸)
 設計アドバイザー(「404」住戸・「501」住戸共通)
  高田光雄氏(京都大学大学院教授)
近角真一氏(集工舎建築都市デザイン研究所所長)
馬場正尊氏(Open A代表,東北芸術工科大学准教授)

新住戸詳細 (1727KB)

ページトップ

本文はここで終了です。本文先頭に戻ります。

お問い合わせ

プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。

RSSについて

購読する