このページの本文へ移動します。

生活情報

第1回御堂筋 東北復興支援バザーを開催します

印刷する

2012年5月
大阪ガス株式会社

 大阪ガスグループ“小さな灯”運動※1(代表幹事:稲村 栄一 以下、「“小さな灯”運動」)は株式会社りそな銀行(社長:岩田 直樹 以下「りそな銀行」)と共催で、東日本大震災の被災者・被災地を支援するため、5月24日、25日の2日間「第1回御堂筋東北復興支援バザー」を開催します。
 
 このバザーでは、東北の復興を支援する各種団体に出店していただき、東北の施設で働く障害をもつ方々による製品や東北地方の材料をもとに作られた物品の販売などを行います。また、古書の販売やブースでの募金も実施します。
 
 各ブースの売上金は、出店団体を通じて復興支援に役立てていただく予定です。また、古書の販売による売上金及び各ブースでの募金は、すべて「あしなが育英会」に寄付し、東日本大震災遺児の心のケアセンター「東北レインボーハウス(仮称)」の建設資金といたします。
 
 “小さな灯”運動では、平成18年より「御堂筋ふれあいバザー」を開催し、関西の福祉作業所で働く障害をもつ方々が製作した物品を自ら販売していただく場所を無償で提供してまいりました。今回初めて、りそな銀行と共催することで、大阪ガスビル1階御堂筋側の敷地をすべて提供し、より多くの団体の方々に参加していただけるようになりました。
 
 今後も当社は“小さな灯”運動の活動を通じて様々な社会貢献活動を行ってまいります。
 
以上
▲ページトップ
 御堂筋 東北復興支援バザーの概要は下記のとおりです。
 
1.日時: 平成24年5月24日(木)10:30~19:00
平成24年5月25日(金) 9:30~16:30
   
2.場所: 大阪ガス本社ガスビル御堂筋側
(住所:大阪市中央区平野町4丁目1番2号)
   
3.内容:  
 
(1) 出店団体
一般財団法人エル・チャレンジ福祉事業振興機構
社会福祉法人水仙福祉会
東大阪若者サポートステーション
one village one earth
Think Of JAPAN While Knitting 関西
社会福祉法人大阪市社会福祉協議会
NPO法人トゥギャザー
(2) その他
東北観光案内コーナー(協力:トップツアー株式会社)
パネル展示「市民が撮った震災記録展」(協力:NPO法人社の伝言ゆるる)
ブックリサイクル(古書販売)
   
4.後援: 社会福祉法人大阪ボランティア協会
社会福祉法人大阪市社会福祉協議会
   
※1 “小さな灯”運動は、大阪ガスグループの企業ボランティア活動として、国際障害者年を契機に昭和56年に発足しました。社員たちが自主的に活動を企画し、参加し、続けていくというのが、この運動の特徴です。児童養護施設の子どもを招待するミュージカルや料理講習会の開催、災害義援金の募集や被災地でのボランティア等の活動を行っています。

ページトップ

本文はここで終了です。本文先頭に戻ります。

お問い合わせ

プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。

RSSについて

購読する

PAGE TOP