400名収容できるランチホール
小学校の校外学習でご来館された方々のお食事場所です。約400名収容できます。(予約制・先着順)
アテンダントがご案内します
ガスのことを熟知したアテンダントが、分かりやすくガス科学館をご案内します。
大型バスもラクラク、広い駐車場
大型バスが14台収容できる駐車スペースを備えているので、大人数でも安心です。(無料)
先生参加で児童も大喜び
体験型展示やクイズなどで、来館者が楽しく学習できる展示となっています。
エネルギーと地球環境問題を通して、省エネルギーやリサイクルの大切さを学びます。
- ・シアター[天然ガスと都市ガス]
- ・エネルギーマジカル劇場[化石燃料の移り変わり]
- ・エネルギーマップ[化石燃料の埋蔵量]
- ・スタジオスペースQ [地球環境問題などに関するクイズ]
液化窒素を使った楽しい冷熱実験や、「炎色反応」「輻射伝熱」「パスカルの原理」など科学の不思議を参加型展示物で体感して学べます。
- ・冷熱実験[-196℃の実験]
- ・花ガスガーデン[炎色反応]
- ・炎のワープ[輻射熱による伝熱]
- ・風のハーモニー[パスカルの原理]
- ・バルーンサーカス[気体の温度と比重]
- ・落ちないシャボン玉[気体の比重]
- ・炎のパレット [炎色反応]
- ・燃えるシャボン玉[天然ガスの比重と燃焼]
- ・ガスリナ[音の正体]
- ・人力ヒートポンプ[ヒートポンプの原理]
総面積73万m2という広大な製造所をバスでひと回りします。
車中、都市ガスが供給されるまでの過程とLNGタンクの安全対策についてご紹介します。
開館日 | 平日、第2・4土曜日(祝日、年末年始、設備点検日を除く) |
---|---|
所要時間 | 約90分〜120分 |
開始時間 | 9:30 10:00 10:30 13:00 13:30 |
昼食場所 | ランチホールA・B |
※科学館は、大阪ガス泉北製造所内にございますので、セキュリティ強化を行っております。昨今の情勢下、安全確保の観点から、正門にてバス車内及びトランク内の確認をさせて頂くことがありますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。