このページの本文へ移動します。
総合TOP>お知らせ一覧

その他のお知らせ

    大阪ガスの実験集合住宅「NEXT21」
    「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション」に選定されました

    2023年10月25日
    大阪ガス株式会社

     大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)の実験集合住宅「NEXT21」は、この度「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション*1」に選定されました。
     
    実験集合住宅「NEXT21」
     
     生きた建築ミュージアムは、大阪市にある特徴的な建築物を選定し、大阪の都市魅力を発信・継承を目指す取組みで、2013年度に大阪市の事業として始まりました。文化財としての建築の価値とは異なり、「使われている」=「生きている」ことが重視されます。
     10年前の事業開始当初、大阪ガスビルを含め50件選定されましたが、10年を迎える今年、新たに「第2期」として47件が選定され、第2期の物件のひとつとしてNEXT21が選定されました。
     
     独自のコンセプトを持つ各住戸に、そのコンセプトに沿った社員家族が実際に暮らすNEXT21は、常に10年ほど先の住まいのカタチを検討すべく、1993年の竣工以来「環境」「エネルギー」「暮らし」の面から、さまざまな実験に取り組みを続け、来春で居住実験開始30年となります。
     
     30年を契機に『実験集合住宅NEXT21 居住実験30周年連続企画』の記念事業をスタートしています。皮切りとして、これまでの実験参加者(現在の居住者を含む)とNEXT21の関係者、Daigasグループの方々が集い、30年を祝うとともにこれからのNEXT21を考える場として『居住者の集い』を10月に開催しました。当日は40世帯、関係者を含め180余名の方々が集い賑やかに開催されました。
     
     今後も建築業界の有識者を招いたシンポジウムやセミナー、学生を対象とした提案コンペ、記念書籍の発刊等を予定しており、NEXT21のこれまでの軌跡と今後の可能性を発信していきます。
     
     Daigasグループは、今後も引き続き、お客さまのこれからの暮らし方の研究・提案により、低・脱炭素社会の実現に貢献し、暮らしとビジネスの“さらなる進化”のお役に立つ企業グループを目指します。
     
    *1: 生きた建築ミュージアム事業では、毎年秋頃、「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(通称イケフェス大阪)」を開催しています。イケフェス大阪2023の詳細はこちら
      https://ikenchiku.jp/ikefes2023/別ウインドウで開く
      生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪
     
    1.建物概要
    建築概要
     ・NEXT21の特徴的な住居や居住実験などの活動はこちら
      https://www.osakagas.co.jp/company/efforts/next21/別ウインドウで開く
     ・NEXT21の居住実験30周年連続企画の詳細はこちら
      https://www.osakagas.co.jp/company/efforts/next21/30th/別ウインドウで開く
     
    2.NEXT21『居住者の集い』の実施概要
      開催日 :2023年10月21日 土曜日 10時から14時
      参加人数 :過去居住者および現在の実験参加者 40世帯 関係者含み 約180名
      開催場所 :NEXT21 全住戸および共用部
      開催内容 :記念植樹 有識者によるインタビュー 建設当初からの設計者による説明会、NEXT21写真展示 など
    NEXT21『居住者の集い』の実施概要
    3.公式Instagram
         NEXT21は公式Instagramアカウントを開設し、NEXT21の建物、敷地内の花や野鳥の様子、居住実験等の情報を発信しています。
      ユーザーID:@next21_official
      アカウント名:大阪ガス実験集合住宅NEXT21(公式)
      アカウントURL:https://www.instagram.com/next21_official/別ウインドウで開く
このページのトップへ戻る