
名手と呼ばれる守備!
シュアなバッティングは健在
最年長として、チームを引っ張る青栁匠選手。名手と呼ばれる守備、シュアなバッティングは健在で、実力ではまだまだ若手選手を寄せつけません。都市対抗予選でも2ホーマーと、存在感を示しました。今年も日本一を目指す大阪ガス硬式野球部にとって無くてはならない存在であることは、言うまでもありません。
――― 都市対抗予選では2ホームランと大活躍でした
初戦は独特の緊張感がある中で、一打席目でヒット、また失点してからの二打席目に
同点ホームランとチームに勢いをつけられたとは思いますが、三試合目以降に一時失速してしまったので、良いところも悪いところも出てしまいました。
――― 本戦ではどのように戦いますか

出塁率にこだわりたいですね。一番打者としてもっと上げていかないと。例えば、追い込まれてからでも粘ってフォアボールで塁に出るといったことが予選ではできなかったので。あとは、甘いボールをファウルせずに仕留められるようにしたいです。
僕自身の感覚としては、本戦ではストライクゾーンがアウトコースに広くなるように思うので、そこへ来たボールを上手く打てるように実戦を通して調整しているところです。
――― 最年長として意識することはありますか
今年は、新人選手が入り内野手のレギュラー争いが激しいので、調子が悪ければ試合に出られないという良い緊張感があります。補強選手として2人の内野手が来たことでなおさらです。ただ、最年長とはいえ、体の衰えは全く感じていませんし、年齢的なハンデは全く感じていません。
――― 一昨年の優勝時にはキャプテンでした
チーム代表として黒獅子旗を受け取れるのはキャプテンの役得。あの瞬間のためだけにキャプテンをしていたようなもの。旗を手にした時のことは忘れられません。優勝は、何にも代えがたい喜びです。あの味を知ってしまった以上、狙うは日本一しかありません。昨年の日本選手権でも優勝しましたが、何としてでも、もう一度優勝したいです。今は、その一心です。
――― 頼もしい言葉に、大会が待ち遠しいです
チームが日本一になるために役割を果たすことが一番ですが、狙えるものなら東京ドームで初ホームランを打ちたいですね。そういった僕たちのプレーする姿が、皆さまの活力になれば嬉しいです。
