
積極果敢なスイングで二連覇に貢献すると約束する
――― 今季の調子はいかがですか
代打出場が多いですが、自分らしいスイングができていると思います。この調子で、スタメン出場を増やしていかないといけません。
――― 2年目のプレッシャーはありますか
新人選手が入ってきて、負けてられないという気持ちは常にあります。持ち味である積極的なスイングを活かして、レギュラーをとらないと。
代打の場合はその一打席に賭ける思いで初球から果敢にバットを振っていけるのですが、スタメンの場合は4打席あると思うと、思うようにバットが出せないんです。打席に入りながら次の打席での配球を読んでしまい、この打席では自分はこうするべきか……など考え過ぎてしまうというか。代打のときのような割り切りが必要ですね。
――― 持ち味である積極的なバッティングが出せなくなってしまう、ということですか

(撮影のためにマスクを外しています)
そうですね。本来の僕は、中長距離を打てるタイプのバッター。ライナー性の当たりで外野手の頭を越えられたらいいな、と。学生時代からとにかくバッティングを磨いてきたので、そこで勝負をしなければ。日本選手権大会ではフル出場目指して、大会までのオープン戦で調子をどんどん上げてアピールしたいです。
――― 日本選手権大会への抱負を聞かせてください
チームはディフェンディングチャンピオンですが、昨年は大会が中止になったので、2年目の僕としては初出場です。ですからチーム目標は二連覇でも、僕自身は挑戦者の気持ちで臨みたいと思っています。
大会では、ここぞというところで、持ち味である積極的なスイングでチームの勝利に貢献したいです。チャンスの場面で打って、応援してくださっているみなさまに喜んでいただきたいです!