このページの本文へ移動します。
総合TOP>お知らせ一覧
 

その他のお知らせ

    Jリーグ セレッソ大阪ホーム試合から排出されるCO2のカーボンオフセットの取り組みが、
    平成25年度「おおさか環境賞」大賞を受賞しました

    2013年8月30日
    大阪ガス株式会社

    大阪ガスでは、ヤンマー株式会社さまと共同で、セレッソ大阪のホーム開催試合から排出されるCO2を、大阪府内の企業などから取得した国内クレジット※1を活用してオフセット(相殺)することで、セレッソ大阪の「CO2ゼロチャレンジ」※2を応援しています。

    今回この活動が、大阪府主催の平成25年度「おおさか環境賞」の大賞を受賞しました。

    大阪府では、平成9年度から他の模範となる環境保全又は創造に資する活動に取り組んでいる個人もしくは団体・企業を「おおさか環境賞」として表彰し、豊かな環境づくりに向けた活動を奨励しています。
    本活動の「サッカーという身近なスポーツとカーボンオフセットを結びつけ、幅広い年代層への啓発につながる」「クレジットの地産地消を図る先進的な取組みであるとともに、地元企業のCO2削減対策支援にもつながる」点などが評価され大賞に選定されました。

    8月27日に行われた表彰式では、小河保之大阪府副知事から表彰状を授与されました。

    大阪ガス、ヤンマー、セレッソ大阪は、この受賞を励みにこれからも地球温暖化防止に取り組んでまいります。


    (※1)
    「国内クレジット制度」は、企業などが高効率機器などの設備を導入することによって達成されるCO2削減量を、「国内クレジット」として大企業などが買い取ることで、日本国内のCO2削減を促進する仕組みとして平成25年3月末まで運用。平成25年度からは「J−クレジット制度」として運用されている。
    (※2)
    セレッソ大阪が平成24年より温暖化防止のために開始する取り組みで、チームおよび選手がCO2削減に取組み、その活動が、サポーターにも拡大することを期待するもの。

    大阪ガス・ヤンマー・セレッソ大阪による取組の詳細についてはこちら
    表彰状

    事業活動部門の受賞者のみなさま
    以上
このページのトップへ戻る