このページの本文へ移動します。
総合TOP>お知らせ一覧

その他のお知らせ

    taknal が2023年グッドデザイン賞受賞

    2023年10月05日
    大阪ガス株式会社

    大阪ガスのスマートフォンアプリ「taknal(タクナル)」が、公益財団法人日本デザイン振興会の主催する「2023年グッドデザイン賞」を受賞しました。
     
    2023年グッドデザイン賞,taknal
     
    【「taknal(タクナル)」とは?】
    “人とのすれ違い”を”本との出会い”に変える「taknal」は、同アプリをスマートフォンにインストールしたユーザー同士が「すれ違う」ことで、互いにオススメする本と出会えるスマートフォンアプリです。日常の何気ない移動時間や通勤時間を、本であふれる価値ある楽しい時間へと変えることができます。2020年のリリース後、18万人以上のユーザーにご利用いただき、累計14万冊を超える本が交換されるなど、順調にコミュニティは成長をし続けています。
     
    公式サイト https://taknal.app/別ウインドウで開く
    App Store https://apps.apple.com/jp/app/taknal/id1504408297/別ウインドウで開く
    Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.taknal.app別ウインドウで開く
     
     
    taknal
     
     
    【受賞ページ】
    受賞対象: “人とのすれ違い”を”本との出会い”に変えるスマートフォンアプリ「taknal(タクナル)」
    受賞概要: https://www.g-mark.org/gallery/winners/15016/別ウインドウで開く
     
    【審査委員の評価コメント】
    人と人がすれ違う。そんなありふれた偶然を、「本を紹介しあう」というスタイルで少し楽しくするというコンセプトが絶妙だ。このアプリを愛用している人は、単に人と知り合いたいわけではないだろう。本屋で会ったこともない書店員の「おすすめ本」を読む感覚に似ているのかもしれない。また人気の書店やカフェ、出版業界などとのコラボレーションも実現し、ユーザーを飽きさせない工夫をしており、大企業にしては珍しくコンセプト重視なサービスと言える。魅力的なサービスだけに、今後はさらに収益力を高め、セレンディピティを担う存在に育っていくことを期待している。
     
     
    【グッドデザイン賞とは】
    1957年に創設された日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みです。デザインを通じて産業や生活文化を高める運動として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加しています。これまでの受賞件数50,000件以上にのぼり、受賞のシンボルマークである「Gマーク」は、よいデザインを示すシンボルマークとして広く親しまれています。
     
    ※GOOD DESIGN AWARD
    https://www.g-mark.org/別ウインドウで開く
     
     
    なお、本アプリは株式会社ゆめみ(本社:京都府京都市、代表取締役:片岡俊行)のデザイン支援およびヱビス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:小川智広)のアプリ開発、関西ビジネスインフォメーション株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 武枝和彦)の元、製作されております。
    以上
このページのトップへ戻る