このページの本文へ移動します。
総合TOP>お知らせ一覧

その他のお知らせ

    出張授業「和食だし体験講座」に関する共同研究が
    第15回キッズデザイン賞を受賞しました

    2021年09月29日
    大阪ガス株式会社

     当社は甲南女子大学(生活環境学科 口郁枝教授)との共同研究「小学生における食育プログラム『和食だし体験講座』が及ぼす行動変容に関する研究」において第15回キッズデザイン賞を受賞しました。
     
    キッズデザイン賞は、子どもたちの安全・安心と健やかな成長発達に役立つ優れた製品・サービス・空間・活動・研究を対象とする顕彰制度です。今回、同研究は「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」、「調査・研究カテゴリー」での受賞となります。
    キッズデザイン賞サイト:https://kidsdesignaward.jp/別ウインドウで開く
    キッズデザイン賞
     
    出張授業「和食だし体験講座」は、子どもが健やかに育つ社会の実現をめざし、和食だしを使った料理の伝承を目的に五感を活用しながら楽しく学ぶ講座として大阪ガスクッキングスクールなどの協力を得て2017年に開設。2020年度までに1,041回開催、保護者、教員などを含む34,216人が参加されました。
    和食だし体験講座サイト:https://www.osakagas.co.jp/shokuiku/wadashi.html別ウインドウで開く
     
    今回の研究では、出張授業に参加した小学生高学年と保護者から回答を得た2019年度のアンケート結果(有効回答:3,493件)をもとに、食や料理に関する興味や関心の変化、だしや料理を通じた保護者とのコミュニケーションの活性化、健康的な食生活への効果など家庭での行動変容について分析検証しました。その結果、健康的な食生活への改善、調理に対する関心の高まり、家族とのコミュニケーションの活性化などに関していずれも有意な変化が確認されました。
     
    今後も継続して「和食だし体験講座」とアンケート調査を実施することでプログラムの進化を図り、賛同いただける方を増やしながら、子どもたちが健やかに育つ社会の実現に貢献していくことができればと願っています。
このページのトップへ戻る