このページの本文へ移動します。
総合TOP>お知らせ一覧

その他のお知らせ

    2020年度(令和2年度)省エネ大賞を3件受賞
    (超高効率GHPエグゼアIII、エネファームtype S、高効率ボイラ)

    2020年12月22日
    大阪ガス株式会社

    大阪ガス株式会社(社長:本荘 武宏)は、一般財団法人 省エネルギーセンターが主催する「2020年度(令和2年度)省エネ大賞」の製品・ビジネスモデル部門において、資源エネルギー庁長官賞を1件、省エネルギーセンター会長賞を2件の合計3件を受賞しました。当社が省エネ大賞で3件同時受賞するのは、初めてとなります。
    「省エネ大賞」は、国内の産業・業務・運輸部門に属する企業、工場、事業場などの省エネを推進している事業者および省エネ性に優れた製品を開発した事業者の活動を発表大会で広く共有するとともに、優れた取り組みを行っている事業者を表彰することで、省エネ意識の浸透、省エネ製品の普及促進、省エネ産業の発展、および省エネ型社会の構築に寄与することを目的としたものです。
    本表彰を受賞した事を励みに、今後も省エネ・省CO2に貢献する商品やサービスの開発、普及拡大に努めるとともに、総合エネルギー事業者として、お客さまの暮らしとビジネスの“さらなる進化”のお役に立つ企業グループを目指してまいります。
    大阪ガス株式会社が受賞した対象テーマ3件の概要は下記の通りです。
    1.【製品・ビジネスモデル部門】資源エネルギー庁長官賞
    『超高効率ガスエンジンヒートポンプ「GHP XAIR(エグゼア)III」』
    大阪ガス株式会社  (アイシン精機株式会社、パナソニック株式会社、ヤンマーエネルギーシステム株式会社、東京ガス株式会社、東邦ガス株式会社との共同受賞)
    本製品は「省エネと節電の実現」をコンセプトに2020年4月より発売したガス冷暖房システムです。気候変動等への対応を踏まえ、EHP(電気式ビル用マルチエアコン)の1/10以下という低消費電力を維持しながら、さらなる省エネルギー化、機能向上を目的として開発しました。
    『超高効率ガスエンジンヒートポンプ「GHP XAIR(エグゼア)III」』
    今回の受賞にあたっては、主に以下のような点を評価されたと考えております。
    (1)全機種において、APFp 2.09以上(エネルギー消費効率約10%向上)を実現
    (2)厳しい気象条件下(酷暑、厳寒、積雪時)でも冷暖房運転を継続
    (3)性能・機能を向上させながら、さらに設置性を向上
    超高効率ガスエンジンヒートポンプ「GHP XAIR(エグゼア)III」
    https://ene.osakagas.co.jp/product/ghp/variation/xair.html別ウインドウで開く
    2.【製品・ビジネスモデル部門】省エネルギーセンター会長賞
    『発電効率・耐久性を向上した家庭用固体酸化物形燃料電池「エネファーム type S」』
    大阪ガス株式会社、大阪ガスマーケティング株式会社
    (アイシン精機株式会社、株式会社ノーリツ、リンナイ株式会社、パーパス株式会社、京セラ株式会社との共同受賞)
    本製品は、家庭用燃料電池「エネファーム」のさらなる普及を目指して2020年4月1日に発売した家庭用固体酸化物形燃料電池コージェネレーションシステム「エネファームtype S」です。世界最高の発電効率55%を達成するとともに、耐久性の向上や本体の大幅な小型化を実現しております。
    『発電効率・耐久性を向上した家庭用固体酸化物形燃料電池「エネファーム type S」』
    今回の受賞にあたっては、主に以下のような点を評価されたと考えております。
    (1)世界最高の発電効率55%の実現
    (2)発電ユニットのスリム化による、集合住宅への設置性の向上
    (3)発電ユニットの耐久年数の延長
    (4)災害時のレジリエンス機能の拡張
    家庭用燃料電池「エネファーム」
    https://home.osakagas.co.jp/search_buy/enefarm/別ウインドウで開く
    3.【製品・ビジネスモデル部門】省エネルギーセンター会長賞
    『蒸気の安定供給に貢献できる省エネ型燃料切替ボイラGC-2000AS』
    大阪ガス株式会社
    (三浦工業株式会社、東京ガス株式会社、東邦ガス株式会社との共同受賞)
    本製品は、BCP対応が必要な病院等の施設向けに、災害等でガス燃料が供給できない場合でも、スイッチ一つで油燃料に切り替えができる燃料切替が可能なボイラです。2020年4月より発売しており、従来機種に比べ省エネルギー化、環境性が向上しております。
    『蒸気の安定供給に貢献できる省エネ型燃料切替ボイラGC-2000AS』
    今回の受賞にあたっては、主に以下のような点を評価されたと考えております。
    (1)ガス燃料と油燃料をスイッチ一つで切替えて運転することが可能
    (2)エコノマイザーの材質と構造を見直すことでボイラ効率97%を実現
    (3)高速多位置制御を採用し、最小燃焼負荷を25%まで拡大することでパージ損失を低減
    (4)ガス焚き時は連続パイロット制御により、パージ損失の削減及び蒸気圧力の安定性を達成
    省エネ型燃料切替ボイラ「GC-2000AS」
    https://www.miuraz.co.jp/product/boiler/gc.html別ウインドウで開く
    【ご参考】
    省エネルギーセンター 省エネ大賞HP
    https://www.eccj.or.jp/bigaward/item.html別ウインドウで開く
このページのトップへ戻る