|
大阪ガス株式会社(社長:本荘武宏)は、弊社陸上競技部副部長の朝原宣治が主宰する陸上競技クラブ「NOBY(ノビィ)T&F CLUB」の平成29年度プログラムを4月4日に開講します。 |
|
「NOBY T&F CLUB」は、大阪ガスグループの社会貢献活動の一環として、スポーツを通した青少年の健全な成長と次世代を担うトップアスリートの育成などを目的に平成21年10月に設立し、平成22年4月から活動を行ってきました。身体の動きをうまくこなす能力を鍛える「コオーディネーショントレーニング*1」を基本に、小学生から成人層(シニアの方も含む)まで、幅広い年代の方に適したプログラムを実施しています。現在の会員数は340人となっています。 |
|
今年度から、「北京オリンピック女子マラソン」の代表選手、中村友梨香コーチの指導による「長距離コース」も開設し、また、短距離・跳躍等の専門的な指導を行う「アスリートアドバンスコース」も、更に充実させた内容で実施いたします。 |
|
なお、平成29年度の会員募集概要は別紙のとおりです。
同クラブは、スポーツの技術だけでなく、食育やライフスキルなども含めた総合的な“生きる力”を涵養し、人格形成を通じて、次世代育成や地域社会の絆づくりに貢献したいと考えています。 |
|
*1: |
コオーディネーショントレーニングとは、協応性(=動きをうまくこなす能力)を開発するためのトレーニング法。具体的には、バランス感覚やリズム感覚などを視覚や触覚などを活用し、身体だけでなく、脳も同時に活性化させることで、筋力などの基礎的運動能力を実際の競技での高いパフォーマンスにつなげます。 |
|
▲ページトップ |
|
〈別紙〉 |
《「NOBY T&F CLUB」のコース概要と募集人員》(金額は消費税込) |
|
|
|
|
|
|
* |
|
アスリートコースとアスリートアドバンスコースをともに受講される場合の入会費は、5,400円となります。 |
* |
|
小学生A、B、アスリート各コースは、入会時に曜日を決定し、その曜日に受講いただきます。振替はございません。 |
* |
|
募集人員につきましては3月21日現在の人数です。申込時に希望されるコースがすでに定員を満たしている場合がございます。あらかじめご了承願います。 |
|
|
《「NOBY T&F CLUB」概要》 |
|
主催 |
: |
大阪ガス株式会社 |
|
後援 |
: |
西宮市 |
|
開催場所 |
: |
大阪ガス今津総合グラウンド(兵庫県西宮市今津西浜町1-1) |
|
指導者 |
: |
主任コーチ |
|
朝原 宣治(大阪ガス株式会社) |
専任コーチ |
|
荒川 大輔、山本 慎吾、的場 葉瑠香、鈴木 奈都美、森下 緑子、中村 友梨香 以上(NOBY T&F CLUB) |
|
|
|
以上 |
▲ページトップ |
|
|
|
|
朝原 宣治(あさはら のぶはる)(大阪ガス株式会社)
オリンピック4大会連続出場。世界陸上6回出場。
100mの日本記録を3度更新。自己記録は10秒02の日本歴代3位。
2008年の北京オリンピック4×100mリレーでメダルを獲得。
2008年に現役引退。同志社大学出身。 |
|
荒川 大輔(あらかわ だいすけ)(NOBY T&F CLUB)
日本人9人目の8mジャンパー。自己記録は8m09cmの日本歴代9位。2007年には日本選手権で初優勝。2007年世界陸上大阪大会、2009年世界陸上ベルリン大会代表。 IAAF 国際陸連CECSレベルIコーチ。同志社大学出身。 |
|
山本 慎吾(やまもと しんご)(NOBY T&F CLUB)
100m小学生の日本歴代最高記録保持者(11秒73)。
2012年日本選手権100m7位。
同志社大学出身。 |
|
鈴木 奈都美(すずき なつみ)(NOBY T&F CLUB)
大阪体育大学大学院修士課程修了。同大学非常勤講師。
関西テニス協会 医科学委員。 |
|
的場 葉瑠香(まとば はるか)(NOBY T&F CLUB)
槍投げ58m93 日本歴代6位
2010年度 日本インカレ 槍投げ 優勝
2011年度 全日本実業団 槍投げ 優勝 2012年度 日本選手権 槍投げ 2位 |
|
森下 緑子(もりした みこ)(NOBY T&F CLUB)
太成学院大高等学校
武庫川女子大学卒業
専門:円盤投げ |
|
中村 友梨香(なかむら ゆりか)(NOBY T&F CLUB)
2008年 名古屋国際女子マラソン 初マラソン初優勝
2008年 北京オリンピック女子マラソン 13位
自己ベスト 2時間25分51秒
兵庫県西宮市出身 |
|
|
その他 大阪ガス陸上競技部、武庫川女子大学、関西学院大学生など。 |