このページの本文へ移動します。
総合TOP>お知らせ一覧

その他のお知らせ

    小学1〜3年生と保護者を対象にした
    「“祇園さゝ木一門会”に習う和食親子クッキング教室」を開催します

    2016年12月22日
    大阪ガス株式会社

    ロゴ 
     大阪ガス株式会社(社長:本荘 武宏)は、社会貢献活動の一環として、「いただきますで育もう」をスローガンに食育活動を推進しています。
     
     和食が2013年(平成25年)12月にユネスコ無形文化遺産に登録され、和食文化は世界的に注目されています。一方、日本の家庭の食卓では、社会環境が変化し、食の多様化が進む中、和食の存在が薄れつつあり、若い人を中心に和食離れが進んでいます。
     
     本教室では、「和食・だし」をテーマに、講師に京都の名店の集まり、『祇園さゝ木一門会』(※)の皆さまをお招きし、五感、五味(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)を学び、和食の基本のだしの取り方、親子でできる「和食」の調理実習とその試食をしていただきます。
     名店のプロによる直接実演、手ほどきを親子で習い、一緒に作って食事を楽しむことを通じて、和食の魅力を再認識するとともに次世代教育の一助となることを願っております。
     
    (※)今回、ご協力いただく「祇園さゝ木一門会」講師は、「京都で予約の取れない料理店の一軒」として名を轟かせる和食界の重鎮「祇園さゝ木」の主人と、お弟子さん「祇園楽味」、「祇園きだ」、「おが和」、「にしぶち飯店」、「老松喜多川」の6人です。
    ▲ページトップ
     
    「“祇園さゝ木一門会”に習う 和食料理教室」概要は、以下のとおりです。
     
      日時 平成29年3月12日 (日)   11:00〜15:00
           
      場所 hu+gMUSEUM
    大阪府大阪市西区千代崎3丁目南2番59号
           
      内容  
       
    さゝ木主人による和食だしの話と味覚体験
     
      だしの味見など食味の体験を踏まえて、五感で味わう五味の話などしていただきます
    調理実演・実習
      (メニュー)
     ゆずあんかけ茶わん蒸し(かまぼこ、牛肉、みつ葉、えび、ゆりね)
     炊き込みご飯(ごぼう、しいたけ、あげ、にんじん、鶏肉)以上2品
    ハグミュージアム館内見学ツアー
           
      対象 小学1〜3年生と保護者 (1組2〜3人)の50組100人
           
      参加費 おひとり1,500円(保護者、お子さま同額)
           
      主催 大阪ガス株式会社
           
      協力 株式会社ジオード、株式会社クリエテ関西、株式会社大阪ガスクッキングスクール
           
      申込み方法
    ホームページ受付https://www.og-cookingschool.com別ウインドウで開きます
      (受付開始 平成29年1月5日(木)21:00〜)
    電話受付 06-6205-4640
      (受付開始 平成29年1月11日(水)10:30〜)
     
    以上

このページのトップへ戻る