このページの本文へ移動します。

プレスリリース

大阪市住之江区の「咲洲みなみ小中一貫校」授業における「NOBY T&F CLUB」の運動プログラムの通年導入について

印刷する

2018年4月17日
大阪ガス株式会社

 大阪ガス株式会社(社長:本荘武宏)は、大阪市住之江区(市長:吉村洋文、区長:西原昇)と、南港ポートタウン内に2018年4月に咲洲みなみ小中一貫校として開校されました南港みなみ小学校、南港南中学校の児童・生徒に対し、朝原宣治が主催する陸上競技クラブ「NOBY T&F CLUB」の運動プログラムの一部を授業として取り入れ実施することで、2018年度も業務委託契約を締結しました。
 
 大阪市住之江区がまちの活性化を図るため策定した、「咲洲ウェルネスタウン計画」の一環として、昨年度半ばより、統合前の南港緑小学校、南港渚小学校、南港南中学校の授業での運動プログラム導入試行を経て、初の通年実施となります。
 
 さらに、今年度は、住之江区の参加希望の児童、生徒、一般の方を対象に「地域プログラム」や「公開プログラム」を新たに実施する予定です。
 
2018年度の実施スケジュールは以下となります。また、実施場所は全て咲洲みなみ小中一貫校運動場・体育館となります。
 
【授業プログラム】
南港みなみ小学校(低学年)
6月27日(水)、9月12日(水)、11月7日(水)、2019年1月16日(水)
南港みなみ小学校(高学年)
6月13日(水)、10月10日(水)、11月28日(水)、2019年1月23日(水)
南港南中学校
4月24日(火)、5月8日(火)、12月4日(火)、12月18日(火)
【地域プログラム】
  7月14日(土)、10月20日(土)
【公開プログラム】
  11月(予定)
▲ページトップ
 
【参考】
◇業務委託契約の概要
名称 :咲洲ウェルネスプロジェクト スポーツのまち 南港・咲洲地域活性化事業
関連業務
当事者 :大阪市住之江区、大阪ガス
締結日 :2018年4月1日
 
◇「NOBY T&F CLUB」について
朝原宣治らの陸上競技のトップアスリートが、小学1年生から一般社会人にいたるまでの人々(クラブ会員)に対し、一流のパフォーマンスを見せながら、コオーディネーション(協応性=身のこなし等、を高め、脳の活性化も図る)理論をベースにしたプログラムを実施し、会員の目標達成を支援する、地域スポーツクラブです。
 
設立は2010年4月で、現在直営2拠点(「今津総合グラウンド」「森ノ宮キューズモール」)、業務受託3拠点(「大東倶楽部」「滋賀レイクスターズ」「K+RunningCLUB」)で展開しており、2018年3月末の総受講者数は632名となっています。
 
参考写真 2017年9月13日住之江区南港緑小学校での授業の様子
【参考写真 2017年9月13日住之江区南港緑小学校での授業の様子】
 
以上

ページトップ

本文はここで終了です。本文先頭に戻ります。

お問い合わせ

プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。

RSSについて

購読する