2018年3月22日
株式会社サムソン
東京ガス株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
株式会社サムソン(社長:吉岡龍示、以下「サムソン」)、東京ガス株式会社(社長:広瀬道明、以下「東京ガス」)、大阪ガス株式会社(社長:本荘武宏、以下「大阪ガス」)、および東邦ガス株式会社(社長:冨成義郎、以下「東邦ガス」)は、伝熱効率の向上や低負荷でも安定的に燃焼するバーナを採用することなどで、換算蒸発量※11000kg/hボイラクラス最高のボイラ効率98%と、高い運転効率を維持するターンダウン比※21:5を実現した「ガス焚き簡易貫流蒸気ボイラ※3SE-1000APG」(以下、「本製品」)を共同で開発しました。 本製品は、4月1日より東京ガス、大阪ガスおよび東邦ガスが営業を開始し、サムソンが販売開始します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
簡易貫流蒸気ボイラは、取扱い資格やボイラ設置報告書の届出が不要であること、また、低圧ガス※4を使用するため、ビルにおける空調・給湯用途から工場における生産用途まで幅広い分野で普及しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
本製品は、燃焼ガスと伝熱フィンとの接触時間を増やして伝熱効率を向上させた、高効率丸形缶体や高性能エコノマイザ※5を採用することで、従来機よりも2%高い、クラス最高のボイラ効率98%を実現しました。また、低負荷でも安定的に燃焼するメタルニットバーナ※6の採用と、ガス低圧供給に対応できるベンチュリミキサ※7を新たに開発したことで、従来機のターンダウン比1:2を1:5に向上し、高い運転効率による環境負荷の低減、およびランニングコストの低減を実現しました。加えて、デュアルプロセッサーを搭載することで、燃焼に関する動作と入出力状況、安全装置の健全性など相互に監視することが可能となり、安全性も向上しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
各社は、本製品を、低圧ガスをご利用で蒸気を必要とするお客様に幅広く提案し、高効率ガスボイラの更なる普及促進を図ることで、省エネルギーおよび環境負荷低減に取り組んでまいります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
▲ページトップ | ||||||||||||||||||||||||||||||
【本製品の特長】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 丸形缶体の構造 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() メタルニットによる表面燃焼バーナ |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 従来機と比べた出力と運転効率の関係 |
||||||||||||||||||||||||||||||
▲ページトップ | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() システムイメージ |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
▲ページトップ | ||||||||||||||||||||||||||||||
【製品仕様】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
以上 |
プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。