このページの本文へ移動します。

プレスリリース

“いただきます”で育もう! 5歳からの食育 チャリティファミリークッキングを開催します。~“和食だし”で作る わくわくランチ~

印刷する

2017年4月24日
大阪ガス株式会社

ロゴ 
 大阪ガス株式会社(社長:本荘 武宏)と株式会社大阪ガスクッキングスクール(社長:菅 康朗)は、食育月間※1の6月11日に、5歳から小学6年生のお子さまと保護者を対象とした食育チャリティイベント「“いただきます”で育もう!5歳からの食育チャリティファミリークッキング」を開催します。このイベントは、東日本大震災等復興支援の一環として平成23年から毎年開催しており、今回で7回目となります。
 
 大阪ガスグループは、子どもたちが食を通じて健全な心身を培い、豊かな人間性を育むことができるよう、食育活動を推進しています。今回は「“和食だし”で作るわくわくランチ」と題し、和食の味の決め手となる滋味豊かな本物のだしについて、昆布とかつお節などの産地や種類、健康への効果などを紹介するとともに、だしのうま味の相乗効果について味覚体験を交えながら調理実習し、楽しく学んでいただける企画をご用意しています。
 
 当日使用する食材は、関西地元の地産地消の野菜等を使用する予定です。また、震災復興支援に力をいれておられる株式会社三菱東京UFJ銀行さまに共催いただく他、このイベントの趣旨にご賛同いただいた各社、団体様にも食材、資料提供などでご協力いただきます。
 
 今後も当社は、震災復興の支援とともに、食育活動を通じて、次世代の育成に努めてまいります。
 
※1   平成18年の食育推進基本計画で、食育月間を6月、食育の日を毎月19日と制定。(内閣府)
▲ページトップ
 
概要は、以下のとおりです。
 
日時 平成29年6月11日(日)
午前の部10時~12時30分
午後の部14時~16時30分
場所 大阪ガスクッキングスクール6会場
(淀屋橋・堺・千里・奈良・神戸・京都の6会場)
※奈良・堺は「午前の部」のみ
対象 5歳~小学6年生のお子さまと保護者(定員246人)
内容
(1) “和食だし”体験講座
    和食と“だし”の魅力を知ります
  和食だしの味覚体験をします
  かんたんおいしいだしの取り方を学びます
(2) “和食だし”などを使った調理実習
    グリル野菜の焼き浸し
  とろ~りあんかけの茶わん蒸し
  にっこりアニマルだしおにぎり
  てりやきチキン
  だしがら昆布とかつお節のふりかけ
  フルーツ
参加費 親子2人一組3,000円(追加お一人につき、1,500円(大人・子ども同額))
※参加費全額は 東日本大震災等の被災地支援に寄付させていただきます
(過去6回通算で延べ1,823名の親子が参加、その参加費全額の総額2,735,500円を大阪ガスグループ“小さな灯”運動を通じて東日本大震災等の被災地の支援に寄付しています。)
主催 大阪ガス株式会社、株式会社大阪ガスクッキングスクール
共催 (株)三菱東京UFJ銀行
協力 (株)チャプターワン、一般社団法人日本昆布協会、こんぶ土居、山長商店(株)
粗品 「お料理レシピ」「食育絵本」など
「昆布冊子」など 一般社団法人 日本昆布協会様ご提供
「お料理で使える便利グッズ」三菱東京UFJ銀行様ご提供
「昆布」こんぶ土居様ご提供
「かつお節」山長商店(株)様ご提供
申込み方法 ホームページ:https://www.og-cookingschool.com別ウインドウで開く
受付開始日 平成29年5月1日(月)21:00~WEB専用受付
お電話での受付開始日につきましては、各スクールで異なりますのでご確認ください。
 
以上

チラシ (2300KB)

ページトップ

本文はここで終了です。本文先頭に戻ります。

お問い合わせ

プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。

RSSについて

購読する