2015年11月4日
大阪ガス株式会社
大阪ガスグループは、国際的な非営利団体であるCDP(※)が実施する気候変動に対する戦略および温室効果ガス排出に関する調査において、情報開示に優れた企業として、「クライメート・ディスクロージャー・リーダーシップ・インデックス」(以下、「CDLI」)に選定されました。大阪ガスグループが選定されたのは、2013年度の初選定以来、2年ぶり2回目です。 |
CDPは、世界822の機関投資家の支援を受けて運営される非営利団体であり、世界で5,000社以上、日本では大手企業500社(JAPAN500)に気候変動に関する質問状を送付し、その回答結果を分析・公表しています。今回の調査では、JAPAN500のうちディスクロージャースコア100点を獲得した25社がCDLIに選定されました。 |
大阪ガスグループでは、従来は未活用だったLNGの冷熱を利用して発電するなど、自社の事業活動における温室効果ガスの排出を削減するとともに、お客さま先においても、家庭用燃料電池「エネファーム」など、エネルギーを有効利用するシステムの普及に努めています。また、自社の事業活動やお客さま先等でのCO2の排出量や削減量の把握と算定・評価方法の向上に努めています。今回の選定は、これらの活動や環境に関する積極的な情報開示が高く評価された結果と考えています。 |
今後も大阪ガスグループは、2020年に向けた長期経営ビジョン「Field of Dreams 2020」やそれに基づいた中期経営計画「Catalyze Our Dreams」の目標達成を通じて持続可能な社会の実現に貢献するとともに、ステークホルダーの皆さまへの情報開示を行ってまいります。 |
※:CDPについて |
CDPは、合計95兆米ドルの資産を持つ世界822の機関投資家の支援を受けて運営される英国の国際的非営利団体であり、企業や都市の重要な環境情報を測定・開示・管理し、共有するための唯一のグローバルなシステムを提供しています。CDPは、企業が環境や天然資源に及ぼす影響を開示するとともに、その影響を軽減する対策を取ることを目指して、気候変動・水・森林に影響を及ぼす商品などのグローバル規模の一次データを収集し、これらの知見をビジネス、投資、政策の戦略的な意思決定の場に提供しています。 |
CDPのWebサイト: https://www.cdp.net![]() |
以上 |
プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。