2015年1月15日
大阪ガス株式会社
大阪ガス株式会社(社長:尾崎 裕、以下「大阪ガス」)は、京セラドーム大阪(大阪市西区)に隣接する当社グループが所有する用地において建設を進めておりました、食と住まいの情報発信拠点「hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)」を2015年1月30日(金)にグランドオープンいたします。 |
当用地は大阪ガス発祥の地であり、これからも人(human)とガス(gas)が出会う場であり続けたいという思いを込めて、名称を「hu+gMUSEUM(以下ハグミュージアム)」といたしました。 ハグミュージアムは、「生活誕生館DILIPA(千里)(2014年9月閉館)」、「DILIPA大阪(2014年1月閉館)」、「ラ・コンテATC(2014年9月閉館)」の3つのショールームを1拠点に集約し、従来までのガス機器の展示・実演だけでなく、「食」や「住まい」に関する様々な情報を発信する拠点となります。 |
「食」に関しては、最大100名が同時に調理できる日本最大級の「キッチンスタジオ」を設け、最新の家庭用ガス機器を使い、ガス火調理のおいしさや楽しさ等を体感いただけます。また、体験型の「業務用厨房コーナー」は、日本最大の展示スペースに業務用厨房機器メーカー60社の約280アイテムを取り揃えており、プロのお客さまのご要望に応じて機器を組み合わせ、実際に調理・体感していただけます。これらの施設を活用し、食のオピニオンリーダーや食に関する企業・団体とコラボレーションするセミナー・イベント等を行うことで、食関連情報の発信を行います。 「住まい」に関しては、家庭用燃料電池「エネファーム」と太陽光発電を組み合わせた「ダブル発電」やIT技術等を採用した2階建て住宅「スマートハグハウス」を設置し、大阪ガスが考える省エネルギーで快適な未来の暮らしをご提案します。また、5つのライフスタイルをテーマにした住空間展示や、リフォーム前後の比較展示、お部屋の図面を3D映像でバーチャルに体感いただけるシアターなど、住まいやリフォームに関心のあるお客さまのご要望にお応えします。 ハグミュージアムでは、このような食や住まいに関心のあるお客さまを中心に、年間約18万人の来場を見込んでおります。 |
また、ハグミュージアムは、「岩崎地区スマートエネルギーネットワーク」の一翼を担うガスコージェネレーションや地域熱供給プラントが設置されており、地域全体の省エネルギーに貢献しております。建物で作ったエネルギー(熱・電気)を地域で最大限に有効利用する最適制御と、停電対応システムによる高いエネルギーセキュリティを実現します。 |
尚、1月30日(金)から2月1日(日)の3日間、オープニングイベントを開催します。弊社CMタレントの上戸彩さん、水野真紀さん、ロザンさんなどによるトークショーなどを開催する予定です。 |
当社はこれからも、天然ガスの普及拡大や、エネルギーの高効率利用提案等により、お客さまの快適な暮らしとビジネスの発展に貢献していきたいと考えております。 |
以上 |
▲ページトップ |
(別紙) |
(1)1月30日(金)~2月1日(日)のオープニングイベントについて |
![]() |
尚、WEB予約については、当社ホームページより事前予約が必要となります。 定員になり次第受付終了となります。 イベント詳細はホームページをご確認ください。 |
(2)「hu+gMUSEUM」の概要 |
住所:〒550-0023 大阪市西区千代崎3丁目南2番59号 TEL:06-6586-3789(代表) 階数:5階 延べ面積:10,377m2 開館時間: 1~4階 10:00~18:00、休館日:水曜日(祝日除く)、年末年始 5階(完全予約制) 10:00~17:00、休館日:土日祝、年末年始 |
(3)閉館済の施設について |
![]() |
プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。