掲載年から探す
掲載年から探す
キーワードから探す
2024年8月21日
大阪ガス株式会社
大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)の子会社であるOsaka Gas Australia Pty Ltd(社長:大塚 洋、以下「OGA」)は、このたび、豪州のエネルギー企業Santos Ltd(以下「サントス社」)の子会社であるSantos Ventures Pty Ltd、東京ガス株式会社、東邦ガス株式会社の4社で、サントス社が数十年にわたる上流ガス田の開発・操業により知見を有する豪州中東部のクーパーベイスンのムーンバにおけるe-methane※1(以下「e-メタン」)の製造と日本への輸出プロジェクト(以下「本プロジェクト」)の詳細検討(Pre-FEED)実施に関する覚書を締結しました。
OGAはサントス社と、2022年度からe-メタンに関する検討※2を行ってきましたが、本詳細検討では、技術や制度、商務に関する検討を4社共同で実施し、ムーンバにおいて2030年以降に年間約13万トン(都市ガス約1億8,000万m3分)以上のe-メタンを製造・日本に輸出することを目指します。なお、検討にあたっては、経済産業省の「令和6年度 資源国脱炭素化・エネルギー転換技術等支援事業費補助金」※3を活用します。
Daigasグループは、「カーボンニュートラルビジョン」や「エネルギートランジション2030」のもと、2030年度のe-メタン1%導入と、その後の社会普及に向けて、技術開発や実証、国内外におけるサプライチェーンの構築に取り組み、「2050年カーボンニュートラル」の実現を目指してまいります。
*1 | :グリーン水素等の非化石エネルギー源を原料として製造された合成メタン |
*2 | :2023年3月7日「豪州でのe-メタン製造と日本などへのe-メタン輸出に関する詳細検討(Pre-FEED)の実施について」で公表済 Webページはこちら |
*3 | :資源国における化石燃料産業等の基盤施設・設備の脱炭素化・低炭素化に係る取り組みや、水素、アンモニア、バイオ燃料をはじめとする産業の脱炭素化・低炭素化に資する燃料分野にかかる日本の有する先端技術の移転に係る取り組みの調査・研究等を実施する事業を対象としている Webページはこちら |
以上
プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。