
2023年1月19日
大阪ガス株式会社
大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、宝塚市(市長:山﨑 晴恵)と、本日、包括連携協定書(以下「本協定」)を締結しました。
本協定は、宝塚市と当社が相互に連携・協働し、脱炭素などのSDGsに関する課題の解決、地域の活性化に向けた取り組みを推進することにより、宝塚市域の持続的な成長および市民サービスのより一層の向上などを目指したものです。

脱炭素などの課題解決に向けては、政府が2030年に向けて掲げている温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」を推進するための啓発事業、宝塚市の公共施設における再生可能エネルギーの導入検討などを行う予定です。
地域活性化については、今年度中に、2022年12月に当社が開始したデジタルチケットサービス「いっとくパス」のデジタルインフラを活用した宝塚市版の関西おでかけ納税*1「宝塚市おでかけ商品券*2」の発行を予定しています。
今後、具体的な取組内容や実施方法などを決定・拡充していきます。
Daigasグループは、近畿の地域活性化や地方創生に貢献するとともに、低炭素・脱炭素社会の実現に貢献し、暮らしとビジネスの“さらなる進化”のお役に立つ企業グループを目指します。
| *1: | 大阪ガスのデジタルチケットサービス「いっとくパス」のデジタルインフラを活用して、おでかけ先でリアルタイムにふるさと納税を行っていただくもの。 現地での「コト消費」(=飲食、宿泊、アクティビティ等)にて使用いただけるデジタルチケットを返礼品として受け取ることができるサービス。 |
| *2: | ふるさと納税の仕組みを活用したもので、専用サイトから寄附すると、返礼品として即時にデジタルチケット(おでかけ商品券)がスマートフォンに送付され、宝塚市内の加盟店での食事や宿泊に利用可能なもの。 |
| 1.包括連携協定の概要 | ||
| 名称 | : | 宝塚市と大阪ガス株式会社との包括連携協定書 |
| 当事者 | : | 宝塚市、大阪ガス |
| 締結日 | : | 2023年1月19日 |
| 目的 | : | 宝塚市および大阪ガスが相互に連携・協働して、地域の諸課題に迅速かつ適切に対応することにより、地域の活力を高め、宝塚市域の持続的な成長及び市民サービスの向上を図る。 |
| 主な連携・協力事項 | : | |
| (1)脱炭素社会の実現に向けた政策の推進に関すること | ||
| (2)再生可能エネルギーの導入及びエネルギーの利用に関すること | ||
| (3)地域活性化にかかる取組に関すること | ||
以上
プレスリリースの内容に関するお問い合わせや取材等のお申し込みは、リリースに記載のお問い合わせ先、またはお問い合わせフォームからお願いいたします。