このページの本文へ移動します。

業務用にガス機器をご使用のお客さまへの換気のお願い

印刷する

2008年10月16日
大阪ガス株式会社

換気をおこなわなかったことによる中毒事故が発生しています。
ガス機器使用中は、換気扇、排気ファンなどで 常時換気 をおこなってください。
ガス機器の使用中は、必ず換気扇を回してください。
ガスが燃焼するには新鮮な空気(酸素)が必要です。空気が不足すると、不完全燃焼をおこし、一酸化炭素中毒の原因となり、中毒や死亡事故につながることがあります。
ガス機器の使用は、排気ファンの稼働中に!
ガス機器は、排気ファンが稼働している時間内で使用しましょう。共用機械排気をおこなっている建物では、稼働時間に十分注意してください。ガス機器の排気が十分におこなわれないと、排気ガスが室内にあふれて、一酸化炭素中毒を起こし、中毒や死亡事故につながることがあります。
湯沸器をご使用のときも、ご注意ください。
換気扇などで換気されていることを必ず確認してください。 また、仕込み・後片づけなどでガス機器をご使用されるときも、忘れずに換気をしてください。大きな厨房では、厨房と湯沸器を設置している場所が離れている場合があります。換気設備が作動していることを、必ずご確認ください。
「不完全燃焼警報機能付きガス警報器」の設置をお勧めします。
ガスもれや、不完全燃焼によって発生した一酸化炭素を検知すると、ランプと音声でお知らせします。

  参考資料
  経済産業省 原子力安全・保安院
「業務用注意喚起チラシ」
PDFデータ[486KB]
  参考サイト
  社団法人 日本ガス協会
「安心ガスライフ21運動」
http://www.gas.or.jp/gaslife21/
 
以  上

本文はここで終了です。本文先頭に戻ります。

このページのトップへ戻る