このページの本文へ移動します。

『衣類乾燥機』の点検および部品取付作業の実施について

印刷する

2008年9月9日
大阪ガス株式会社

 大阪ガス株式会社(社長:尾崎 裕)は、松下電器産業株式会社(社長:大坪文雄)が製造し、当社が販売した「ガス衣類乾燥機※1」の一部の製品において、まれに、機器内部のマイコンが誤動作し、運転を停止するまでの間に衣類の一部を焦がす可能性のあることが、松下電器産業からの報告により判明したため、該当製品に対して無償点検と部品取り付け作業を実施させていただくことにいたしました。
  ※1  ガス衣類乾燥機は、都市ガスの燃焼により温められた温風を、回転するドラム内に送風し衣類を乾燥します。
 
 なお、上記の事象が発生した場合は、安全装置が作動し運転を停止するため、発火や外部への拡大被害の恐れはありません。
 
また、上記の事象と確認できる案件は、当社ブランド品では発生しておりませんが、当社といたしましては、お客さまに安心してご使用いただくために、今回の対応を実施させていただきます。
 
 なお、万一、上記事象が発生した場合には、以下のお問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。該当製品をお使いのお客さまには、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 
1.対象型式および対象台数
  対象型式および対象台数
 
2.不具合の原因
   衣類の乾燥中に発生する静電気のノイズにより、まれに機器内部のマイコンが影響を受け、誤動作することが判明しました。この場合、機器は安全装置の作動により停止しますが、運転を停止するまでの間、まれにドラムが回転せずに燃焼を継続し、ドラム内部にある衣類の一部を焦がす可能性があります。
 
3.お客さまへのお願い
   万一、該当製品をご使用中に該当事象が発生した場合、ご使用を中止していただき、下記フリーダイヤルまでご連絡いただきますようお願いいたします。
 
4.お客さまへのお知らせ
  (1) 設置が確認できているお客さまには無償点検と部品取り付け作業を実施いたしますので、当社からダイレクトメールにてご案内させて頂きます。
  (2) 大阪ガスのインターネットホームページにも掲載いたします。
https://www.osakagas.co.jp)
  (3) お客さまからのご連絡もいただけるよう以下の窓口も設けております。
     
    ≪対象型式の判別方法≫
    対象型式の判別方法
 
5.作業内容
   無償点検と部品取り付け作業を行います。(作業時間:約1時間)
 
6.お客さまからのお問い合わせ先
  (1)フリーダイヤル   0120-0-94817
  (2)受付開始日   平成20年9月9日(火)
  (3)受付時間   月〜土  午前9時〜午後7時
      日・祝日 午前9時〜午後5時
 
以  上

本文はここで終了です。本文先頭に戻ります。

このページのトップへ戻る