ご声援ありがとう
ございました!
大会概要
- 大会
- 第69回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)
- 期日
- 2025年1月1日(水)
- コース
- 群馬県庁発着(100km)
結果
1位 | 旭化成 | 4時間47分32秒 | |
---|---|---|---|
2位 | Honda | 4時間47分40秒 | |
3位 | トヨタ自動車 | 4時間48分36秒 | |
6位 | 住友電工 | 4時間51分21秒 | 関西 |
18位 | SGホールディングス | 4時間55分30秒 | 関西 |
21位 | 大阪ガス | 4時間56分29秒 | 関西 |
36位 | 大塚製薬 | 5時間02分47秒 | 関西 |
区間 | 距離 | 氏名 | 記録 | 区間順位 | 通過順位 |
---|---|---|---|---|---|
1区 | 12.3㎞ | 井上 大輝 | 35分31秒 | 21位 | 21位 |
2区 | 21.9㎞ | 坂東 剛 | 63分12秒 | 14位 | 20位 |
3区 | 15.3㎞ | 西 研人 | 44分20秒 | 14位 | 17位 |
4区 | 7.6㎞ | 中村 友哉 | 22分24秒 | 34位 | 25位 |
5区 | 15.9㎞ | 辻村 公佑 | 49分10秒 | 23位 | 25位 |
6区 | 11.4㎞ | 居田 優太 | 34分11秒 | 14位 | 21位 |
7区 | 15.6㎞ | 髙畑 凌太 | 47分41秒 | 18位 | 21位 |
2025年元日のニューイヤー駅伝の出場権を獲得!
ニューイヤー駅伝に向けての思いを、注目選手と監督にインタビューしました
結果
優勝 | SGホールディングスグループ | 3時間56分40秒 | |
---|---|---|---|
2位 | 大塚製薬 | 3時間59分09秒 | |
3位 | 大阪ガス | 4時間00分02秒 | 過去最高 順位タイ |
4位 | 住友電工 | 4時間00分28秒 | |
以上、4チームがニューイヤー駅伝出場権獲得 | |||
5位 | NTT西日本 | 4時間01分13秒 | |
6位 | 大阪府警 | 4時間03分59秒 |
区間 | 距離 | 氏名 | 記録 | 区間順位 | 通過順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1区 | 12.6㎞ | 目片 将大 | 39分03秒 | 6位 | 6位 | |
2区 | 7.68㎞ | 中村 友哉 | 22分47秒 | 2位 | 3位 | 大阪ガス新記録 |
3区 | 10.87㎞ | 坂東 剛 | 31分00秒 | 4位 | 4位 | |
4区 | 9.5㎞ | 井上 大輝 | 27分32秒 | 4位 | 5位 | |
5区 | 16.0㎞ | 西 研人 | 47分48秒 | 1位 | 2位 | 区間賞, 大阪ガス新記録 |
6区 | 11.0㎞ | 堀畑 佳吾 | 33分32秒 | 4位 | 3位 | |
7区 | 12.8㎞ | 辻村 公佑 | 38分20秒 | 5位 | 3位 |

西 研人選手

中村 友哉選手

関西実業団駅伝大会後コメント
-
中村 友哉キャプテン
現地にお越し頂いたみなさま、そしてライブ配信をご覧いただいたみなさま、多くのご声援ありがとうございました。
西選手の大活躍だけでなく、全員が粘りある走りをすることができ、過去最高順位タイの3位にて予選通過をすることができました。
また予選通過最低ラインの4位ではなく、目標としていた3位での通過を達成することができ、チーム力も着実に向上していると感じております。
本戦のニューイヤー駅伝では、強豪チームを相手に更なる活躍をお見せできるよう、残りの日々で強化して参ります。
引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。 -
西 研人5区区間賞
関西実業団駅伝、たくさんの応援をいただきありがとうございました。
チームの目標であった総合3位、個人では初の区間賞を獲ることができて良かったです。
元日のニューイヤー駅伝では、過去最高順位更新を目指して頑張りますので、引き続き温かいご声援のほどよろしくお願いいたします! -
樫谷 正之コーチ
いつも陸上競技部の応援いただきありがとうございます。
今回の関西実業団駅伝競走大会では関西地区から4枠しかない狭き門の予選会となりましたが、チーム目標であった3位入賞を果たすことができ、無事、元旦のニューイヤー駅伝の出場権を獲得することができました。
チームはもとより、応援頂いた皆さまのサポートあってこその結果に繋がったと感じております。
関西実業団駅伝はあくまで、通過点ととらえて、本戦では過去最高順位でゴールできるよう、引き続き、陸上競技部一丸となって最終調整を進めてまいります。
引き続きではございますが、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
概要
- 開催地
- 和歌山県田辺市龍神村
- 期日
- 2024年11月10日(日) 9:10スタート
- コース
- 7区間 80.45km 龍神行政局スタート
(大熊・高硲谷、北野バス停、上湯ノ又バス停、各折り返し)
龍神体育館ゴール
関西実業団駅伝大会前コメント
-
岩﨑 祐也副主将
いつも大阪ガス陸上競技部を応援いただき、ありがとうございます。
今年度は、西選手が初の海外ハーフマラソンで8位入賞や、井上選手が1500mで日本選手権出場、多くの選手が自己ベストを更新し着実に力をつけてきました。
特に長くケガで苦しんでいた坂東選手が5000mで大幅に自己ベストを更新する完全復活が非常に心強い印象です。
勢いのある若手選手を、安定して好記録をマークするベテラン選手が豊富な経験を活かしけん引していくことで、全体的にチームのバランスや雰囲気が良い状態だと感じています。
駅伝は1人の力だけでは勝てない競技で、全員の力を合わせる必要があります。
チームのエースに頼るのではなく各々が持ち味を活かし、チーム全員でニューイヤー駅伝への切符を獲得します! -
樫谷 正之コーチ
今年の関西実業団駅伝は、4位以内のチームに2025年元旦に開催されるニューイヤー駅伝の出場権が与えられます。
今年のチームは若手に勢いがあり、ベテランから若手までバランスのとれたチーム構成です。前半から上位争いを繰り広げ、3年連続ニューイヤー駅伝出場権を獲得します。
現地での応援はもちろん、ライブ配信も予定されていますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
出場選手コメント
1区 井上 大輝いのうえ だいき
1区の応援ありがとうございました。
前半から積極的に走ることが出来ましたが、日本トップとの差を感じたレースでした。
個人順位、チーム順位をもっと上げられるように2025年も頑張ります。
ありがとうございました。
2区 坂東 剛ばんどう つよし
いつも陸上競技部へのご声援ありがとうございます。2区を走りました坂東です。
結果は総合21位、区間14位で、総合順位はチーム目標の19位以内からあと一歩、区間順位は個人目標の5位以内から大きく離れた結果となりました。
後半の失速が個人目標未達の原因となりましたので、今後は更に練習を積み、次回出走時はチーム目標への貢献・個人目標達成の両方ができるよう頑張ります。
また昨年度のニューイヤー駅伝以降チームの雰囲気がかなりいい方向に変わって来ておりますので、来年度以降もこの雰囲気を維持し、チーム全体で更なる結果を追い求めて頑張ります。
3区 西 研人にし けんと
ニューイヤー駅伝、応援ありがとうございました。
結果は総合21位で、目標の19位以内には少し及びませんでした。また、個人としても区間14位で、目指していた走りからすると、もう少しという結果でした。
しかし、目標のみえる位置で、各区間駅伝の流れの中でレースを戦えたのは良かったです。
来年は更にレベルアップしたチームで、上の順位を目指せるよう頑張ります。
たくさんのご声援ありがとうございました!
4区 中村 友哉なかむら ともや
この度は多大なるご支援・ご声援をいただきありがとうございました。
個人の結果としては、思うように走れず苦しい結果となりましたが、総合21位かつ日本人のみのチーム(全8チーム)では2位と着実に力がついてきたと感じております。
「外国籍選手がいないから勝てない」ではなく、「全員で勝つ」チームを心掛け、これからまた1年間精進して参ります。
今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。
5区 辻村 公佑つじむら こうすけ
いつも陸上部の応援ありがとうございます。
今大会も強い向かい風が吹く厳しいコンディションの中でしたが、たくさんの方の応援のおかげできつくなってからも粘りの走りができました。しかし、力を出し切ることはできた一方で、現状の実力ではまだまだ足らないことを感じております。
もう一度5区でリベンジするため、そしてチーム目標達成のため、より一層練習に励んでいきたいと思います。
今後も引き続き陸上部の応援よろしくお願いいたします。
6区 居田 優太いだ ゆうた
ニューイヤー駅伝では6区に出走させていただきました。
チーム目標が10番台だったので個人順位としても区間10番台を目標に走りました。
5区の辻村さんが前の見える位置で襷を持ってきてくださり、とても走りやすかったので区間14位かつ4人抜きと楽しく走ることができました。
個人目標は達成できましたがチーム目標は達成できなかったので来年は同じ6区を区間1桁で走り個人目標もチーム目標も達成し、全員で喜べるように努力していきます。
応援ありがとうございました。
7区 髙畑 凌太たかはた りょうた
あけましておめでとうございます。7区を走りました髙畑です。
いつも温かい声援をありがとうございます。
今回のレースでは、テレビ、ネット、現地には職場のみなさんもかけつけてくださり、声援を頂きました。後半区間特有の向かい風の中でしたが、声援が力となり最後まで走り切ることができました。
目標にはあと一歩届きませんでしたが、これからより飛躍できるよう精進します。
引き続き変わらぬご声援よろしくお願いいたします。