〜〜自由研究をお手伝い〜〜『夏休み特別見学会』を開催します!
夏休みには、自由研究をお手伝いする特別見学会を以下の通り開催します。
「今年は、何をしよう・・・?」とお困りのみなさん、自由研究のヒント探しに参加してみませんか?
(参加費無料。事前にご予約が必要です。各回定員50名、定員になり次第締め切らせていただきます。)
≪Aコース・・・『触れる地球を体感しよう!』 対象は5年生以上ですが、4年生までのお子さまと父兄の参加も可能≫
? 7月30日(月)9:30〜12:00
? 8月11日(土)9:30〜12:00
◇ 映画を見よう!・・・エネルギーや環境問題についてタヌキのポンタが紹介します。
◇ 地球を動かそう!・・・世界初のデジタル地球儀を動かして、地球のいろいろな情報を見たり環境問題を学習します。
◇ 展示を見学しよう!・・・クイズやゲームに挑戦しながら環境問題やエネルギーについて学習します。
◇ 実験を見よう!・・・冷たい温度の世界で起こる不思議な現象について、アテンダントが紹介します。
◇ ラーメンを作ろう!・・・「ラーメンを作って食べる」という行動が環境問題とどのように結びつくのか実験して確かめます。
≪Bコース・・・『灘浜ビオトープを探検しよう!』 対象は小学生≫
? 8月 9日(木)9:30〜12:30
? 8月24日(金)9:30〜12:30
※一部のご案内では12:00終了の記載がございましたが、終了見込みは12:30です。あらかじめご了承ください。
◇ 映画を見よう!・・・エネルギーや環境問題についてタヌキのポンタが紹介します。
◇ 展示を見学しよう!・・・クイズやゲームに挑戦しながら環境問題やエネルギーについて学習します。
◇ 実験を見よう!・・・冷たい温度の世界で起こる不思議な現象について、アテンダントが紹介します。
◇ ガスの工場を見学しよう!・・・環境にやさしいエネルギーである天然ガスからどのように都市ガスがつくられるかを紹介します。
◇ 灘浜ビオトープを探検しよう!・・・工場内の緑地で生きものや植物を観察し、生きもののつながりの大切さを学習します。
◇ ラーメンを作ろう!・・・「ラーメンを作って食べる」という行動が環境問題とどのように結びつくのか実験して確かめます。
詳しい内容については、お電話にてお問合せください。
お申込の際には、以下の項目をおたずねします。
・希望日
・代表者名と連絡先
・参加人数(大人、お子さまのうちわけ)、 お子さまの学年
・来館方法
おうかがいした情報は、お客さまへの連絡、イベントの実施・運営のみに使用します。その他の目的では利用しません。
【 写真撮影について 】
工場内及びビオトープでの撮影はご遠慮いただいております。館内の写真撮影は可能です。
参加費は無料ですが、事前に、お申込が必要です。お電話にてお申込ください。お子さまのみの参加はご遠慮いただいています。
上記の日程以外でも、館内見学のみであれば、事前予約の上、家族単位で見学することができます。
(予約状況によっては、ご希望に添えかねる場合がございます。)
夏休みは、筆記用具を持って、姫路ガスエネルギー館へ レッツ・ゴー♪